都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

企業写真

株式会社ときわ

所在地
徳島県徳島市下助任町3-20-2
業種
サービス業(他に分類されない)
企業URL
http://www.bctokiwa.co.jp
認定・表彰制度
くるみん認定
地域未来牽引企業

我が社はこんな会社です!

「私たちは、私たち自身とお客様に しあわせと感動を、永続的に提供し 心温まる、地域社会づくりに貢献する」というスローガンのもとで、ブライダル関連衣裳のレンタル並びに関連商品の販売、旅行・式場紹介・海外挙式プロデュース、結婚式・披露宴他各種パーティの企画運営、婚活支援を行っている企業です。 ブライダル業という人と人の絆を大切にする仕事をする上で、必要不可欠なのは社員自身の幸せです。また、企業とは自分たちだけの成長を目指すのではなく、社会的に価値を認められるものでなくてはならないと考えています。 そのために最も必要なのが人間力です。人生の価値を実感できてこそお届けできる幸せのサービス、お伝えできる幸せの文化があるのだと信じ、常に好奇心と情熱をもって、新しい感動や価値を創造し続ける企業でありたいと願っています。

我が社のアピールポイント

多様性のある働き方を目指して、完全フレックスタイム制(コアタイムなし)を実施しています。 接客や業務内容に応じ、自由に出勤退勤時間を決められます。時間外労働の削減だけでなく、社員の時間管理・セルフマネジメントの向上にもつながっています。 また、女性社員が7割を占める当社ではママ社員も多く、子育て支援も充実しています。 365日OPENの事業所内保育園をはじめ、育児サービス利用に関する助成、入学式・卒業式のための休暇等、社員の声を元に制度化したものも多く、結婚、出産でキャリアを諦めることなく、幅広い年代の女性が活躍しています。 育児休業からの復帰率も100%です。 男性の育児休業の取得率も高く、2016年6月にはくるみん認定を受けることができました。このような様々な取組や制度が認められ2017年には四国でいちばん大切にしたい会社大賞「四国経済産業局長賞」を受賞しました。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:R.Gさん

入社年度:2016年度

所属部署:衣裳部

入社~現在までの職務内容

2016年4~8月、入社ジョブローテーションにて衣裳部、サービス部にて研修しました。 2016年9月、衣裳部に正式配属され、メンズコーディネーターおよび衣裳営業としてBtoC、BtoB両面での接客をしています。 また、新卒採用プロジェクトメンバーとして採用活動にも携わっています。

入社の動機

京都の大学に進学しましたが、就職はUターンし、徳島での就職を希望していました。 学生時代、飲食店でのアルバイト経験から、仕事をするならやりがいのある「サービス業!」と決めて徳島県内の企業を探していたところ、当社に出会いました。 「結婚式」という人生の中でも最高の1日をお手伝いするブライダル業、そして、社員を第一に考える企業理念にも魅かれ、入社を決意しました。

入社後に感じた自社の良さ

結婚式は決して一人の力では成り立たちません。私たち衣裳コーディネーターやプランナー、サービス、キッチン等、様々なスタッフが同じ目標に向かってチャレンジしていく、チームワークの良さが「ときわ」という会社の原動力だと思っています。 結婚式に参加したすべての人が笑顔に、そして幸せになれる瞬間に立ち会い、感動や喜びを共有できる、ブライダルという仕事は、改めて素敵な仕事だなぁと思います。 また、年齢や社歴に関係なく、自分自身が発信することによって多くの経験ができ、成長のチャンスを掴むことができるのも魅力です。入社3年目ですが、イベントやフェアのリーダーとしてチームをまとめることもあります。 時には失敗することもありますが、必ず上司や先輩方がフォローしてフィードバックしてくれるので、次に活かすチャンスとして日々研鑽中です。

ある1日の業務の流れ

9:30 出社・メールチェック・スケジュール確認
10:00 パートナー式場へフェア内容確認の打合せ&衣裳ディスプレイの変更
12:00 食事
13:00 接客前の情報共有・衣裳&小物チェック
13:30 お客様ご来店、お衣裳合わせ
16:00 お見積もり作成・確認・お客様お見送り
16:30 フェアに向けての衣裳・小物準備
17:30 お礼状作成・伝票処理・週末接客ミーティング
18:30 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

サービス業は多くありますが、ブライダル業界は、日常では経験できない感動を味わうことができる世界です。これからの時代を見据え、ブライダル業はAIにとって代われる業種でしょうか? 心揺さぶられる感動は人によってしか生み出せないのではないでしょうか。 サービス業、そして、ブライダルに携わる者として、多くの方々の「しあわせ」に関わっていけることを誇りに思っています。学生の皆さんにとっても素敵な会社に出会えることを願っています!

ページトップページトップへ戻る