都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

宝食品株式会社

所在地
香川県小豆郡小豆島町苗羽甲2226-15
業種
製造業
企業URL
http://www.takara-s.co.jp
認定・表彰制度
かがわ働き方改革推進宣言

我が社はこんな会社です!

私たちは佃煮・惣菜をはじめ、めしの素、カレー、米飯類等のレトルト食品の製造を手がけています。長年培ってきた伝統と、小豆島の自然が生み出す豊かな恵みを大切に、 時代のニーズに合った安全・安心な商品をお客様にお届けすることが私たちの使命です。 これからも、私たちは「正直であること」を念頭に新しい食文化を追求し続け、「食の未来」を発信し続けてまいります。

我が社のアピールポイント

新入社員研修や各種免許取得のための研修、スキルアップのための講習会に積極的に参加しています。業界団体の検定制度(惣菜管理士)の導入を行っています。 若者を中心にバレーボール、ソフトボール等の大会に、会社のチームとして参加しています。 3年に一度の研修旅行、忘年会、ゴルフ大会や釣り大会等で社員同士の交流を深めています。2018年度には「かがわ働き方改革推進宣言」の登録を受けました。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:T.Hさん

入社年度:2016年度

所属部署:製品開発課

入社~現在までの職務内容

入社して半年の間は工場で業務を行い、自社製品について学びます。そして開発部での研修を1ヶ月間行い、本格的に業務に取り組み始めます。 現在の業務内容は、主に商品開発と製品の製造マニュアル作成を行っています。

入社の動機

大学での専攻を活かして、食品製造に関わる仕事に就きたいと考えていました。 その中で、小豆島という自然豊かで特産品が多く存在する土地で働くことは、他では作ることのできないオリジナリティあふれる商品を生み出せるのではないかと感じたためです。

入社後に感じた自社の良さ

入社後の研修で製造部において半年間働いたことで、工場生産への理解を高めることができ、よりスムーズに開発部の業務に取り組むことができました。 また、新しい取組を積極的に行う会社なので、自分がチャレンジしたいことについて正当性を見出すことができれば、それに向けてしっかりサポートしてくれる体制があり素晴しいなと感じています。

ある1日の業務の流れ

7:30-8:00 出社・朝礼
8:00-10:00 データ入力・書類整理・メールチェック
10:00-12:10 商品開発試作
12:10-12:50 昼休み
12:50-15:00 商品開発試作
15:00-17:00 試作データまとめ、試食等
17:00-18:00 業務予定作成・準備、退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

社会で働くことは常にチャレンジを続けていくことだと感じています。皆さんも恐がらずにどんどんチャレンジをしてください。 そして、就職活動に悔いが残らないように頑張って下さい。皆さんのご健闘を心より願っております!

ページトップページトップへ戻る