社会福祉法人愛心会
- 所在地
- 愛媛県宇和島市三浦西4979
- 業種
- 医療、福祉
- 企業URL
- http://wwwd.pikara.ne.jp/uwajima-asahien
- 認定・表彰制度
- 医療福祉建築賞
ランドスケープコンサルタント協会最優秀賞
我が社はこんな会社です!
社会福祉法人愛心会は、特別養護老人ホームあさひ苑と短期入所施設あさひ苑を運営しています。施設では、宇和島市介護予防普及啓発事業のいきいき教室を週に1回開催しています。クックチル真空調理を取り入れた給食を提供し、ユニットケア型の介護老人福祉施設で個別ケアを実践しています。
我が社のアピールポイント
経営理念に基づき、職員、入居者およびご家族等のあさひ苑を訪れる方が落ち着ける庭と建物という環境を提供しています。入社時には、あさひ苑を知るための研修があります。さらに入社後も、職員全員が受けることのできるスキルアップ研修を計画的に行っています。専門職ごとに行う研修もあります。資格取得については、休暇取得等のフォローする制度があります。
先輩社員の声
お名前:E.Wさん
入社年度:2012年度
所属部署:介護
入社~現在までの職務内容
個別ケアを目的としたユニットケアにおいて、要介護高齢者が自立した日常生活が送れるよう、食事、入浴、排泄等の介護を行い、入居者の生活を支えるサービスを提供しています。
入社の動機
父が脳梗塞を患い、その後遺症により要介護5の寝たきり状態となったことがきっかけで、介護の仕事に興味を持ち初任者研修を受講しました。その研修でユニットケアというシステムがあることを知り、もっと深く学びたいと思い入社を希望しました。
入社後に感じた自社の良さ
環境面では、全ての窓から見える四季折々の草花と森のような緑に皆が癒されます。仕事内容については、ユニットケアで一人の職員に任される時間帯が長く、個人のカラーや工夫を活かすことができ、それが知識を広げレベルアップにもつながります。また、マンツーマンケアが主流のため個人の習慣や趣味等を把握でき、入居者の方との信頼関係を築きやすいというメリットもあります。施設全体が明るく活気があり、品格ある介護を目指していることに共感し、奮闘中です。
ある1日の業務の流れ
22:00-7:00 | 夜勤コールの対応、見守り |
---|---|
7:00 | 朝食の準備、整容の支援、口腔ケア片付け |
10:00(平日) | ラジオ体操へ参加の支援、入浴の支援、排泄の支援 ※個別に対応 |
12:00 | 昼食の準備、昼食の支援、片付け |
13:30 | 余暇活動や入浴の支援 |
15:00 | おやつの準備、おやつの支援、片付け |
18:00 | 夕食の準備、夕食の支援、片付け |
19:00 | 就寝の準備、口腔ケア |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
自分が住んでも良いと思える「もうひとつの我が家」としての施設づくりを目標とし、緑豊かな自然の中で、四季折々変化していく木々を身近に暮らすことで、五感を通して生命の活力と心の潤いを感じることができる庭づくりと4つのスペースを備えた建物を相互に一体化する住環境づくりを重視し、それぞれのこれまでの生き方、生活のあり方を大切に、もうひとつの我が家として、心豊かに、自分らしく、穏やかな暮らしをともに育む支援を目指しています。