都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

企業写真

株式会社天王予備校

所在地
高知県高知市旭町2-59-1
業種
教育、学習支援業
企業URL
https://tenyobi.com
認定・表彰制度
 

我が社はこんな会社です!

設立12年目になりました。 塾が祖業ですが、英会話等の習い事教室も始めました。 この数年間は学習管理・支援ソフトの開発を手がけ、β版の販売を来春より開始する予定です。 今後5年間で、大学・高校・中学受験向けのソフトに限らず、各種資格試験や英語検定試験向けのソフトを充実させる予定です。

我が社のアピールポイント

1.「よく働き、よく遊べ」ということで休暇制度を充実させています。 夏期9日間の連続休暇、年末年始の7日間の連続休暇の他、学期末の4日間の連続休暇もあります。 有給休暇も毎月最低1日は取得してもらっています。当然週休2日制です。
2.講師としての業務の他、HP、プログラム、コンテンツ作成と、様々なことを経験できます。 外国人社員もいて会議が英語でということもありますが、自然と使えるようになるようです。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:D.Mさん、H.Rさん

入社年度:2016年度(D.Mさん)、2018年度(H.Rさん)

所属部署:英語講師(D.Mさん)、小・中講師(H.Rさん)

入社~現在までの職務内容

基本的に午前中は教材作成、午後は英語講師の仕事をしています。 現在はホームページやチラシ作成の仕事にも携わり、様々な経験をさせてもらっています。 新規プロジェクト発足の際には、日本人スタッフとディスカッションをし、情報の交換や共有、新しいアイデア等を出し合っています。(D.Mさん)
入社後1ヶ月は教室運営の補助(授業・事務作業)から入り、徐々に様々な仕事を経験しました。 今では小学生をメインとして教鞭を執っています。その他、公立中学生を対象とした指導もしています。(H.Rさん)

入社の動機

今まで英語講師として働いたことがなかったので少し不安はありましたが、思い切って新しいことにチャレンジしてみようと思い入社しました。 日本がとても好きで、日本語と英語の両方を使える仕事を希望していました。 当社では、日本人スタッフとのコミュニケーションや子どもたちとの日本語と英語を使ったレッスン等、自分にあったスタイルで仕事ができることを知り入社を決断しました。(D.Mさん)
大学生の時にアルバイトで経験した塾講師が自分に合っていると感じ、塾関係への就職を希望していました。 面接をして頂いた時に、社長から明確なビジョンやうちの塾はこうだよという詳しい説明をして下さったこともあり、入社を決意しました。(H.Rさん)

入社後に感じた自社の良さ

この仕事の良い所は、普通の英語教室は外国人ばかりで基本的に同じ考え方の人が多いですが、日本人スタッフとコミュニケーションをとる中で、外国人とは違った日本人の考え方や必要な知識等を得ることができることです。 英語講師としてたくさんの生徒とふれ合い、生徒の成長を身近に感じられることや、教えることに楽しさとやりがいを毎日感じます。 仕事を通して色々な人間関係の輪が広がっていくことも楽しいです。(D.Mさん)
私は現在、小学生をメインに授業をしていますが、授業自体を一任されており、自分の裁量で色々と決めることができます。 当然そこには責任も発生しますが、その分やりがいも感じることができます。実際に自分のやり方で生徒の成績が上がった時はとても嬉しいです。 会社内に話しやすい先輩や上司がたくさんおり、とても働きやすいと感じます。週の頭に行う会議の際も、異論等があれば率直に発言できる風通しの良い職場です。(H.Rさん)

ある1日の業務の流れ

(D.Mさん)
10:30-11:00 外国人スタッフとミーティング(今日やることを決める)
11:00-11:10 スタッフ全員と掃除
11:10-12:00 教材作成
12:00-13:00 ランチタイム
13:00-13:30 日本人・外国人スタッフ全員で会議
13:30-15:00 教材作成・レコーディング・HPやチラシ関連作成
15:00-15:30 教室へ移動
16:00-19:00 授業
19:10 帰宅
 
(H.Rさん)
13:00-13:30 社内打ち合わせ(週に1度)
13:50 教室へ移動
14:00-17:00 小学生・公立中学生の授業準備、事務作業
17:00-19:00 小学生の授業
19:00-21:45 公立中学生の授業
21:50-22:30 明日のすることの確認・点数打ち込み
22:30 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

自分が興味のある仕事は、前向きにチャレンジしていくべきです。 社会にでて働くことは大変なことですが、何事もネガティブな考え方ではなく、モチベーションを見つけてポジティブな考え方を持つようにして下さい。 熱意があればきっとやりがいを見つけられるはずです。(D.Mさん)
大学生の時に「この仕事がしたい」と明確に決めることは、ほとんどの方ができない・決め切れないというのが正直な所だと思います。 就職をどうしようと立ち止まった際は、自分がこれまで経験してきたことや、ほんの少しの憧れでもかまわないので、自分の直感を信じることと、「これでいいや」と適当に選んでしまわないことを心掛けてみて下さい。 もしも辞めたくなった場合、適当に選んでしまったら理由も曖昧なものになりかねません。 一番自分のことをわかっているのは自分自身です。それを是非意識してみて下さい。(H.Rさん)

ページトップページトップへ戻る