
株式会社清和
- 所在地
- 福岡県福岡市南区大楠1-22-22
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- https://www.seiwa-p.co.jp
- 認定・表彰制度
- ユースエール認定
くるみん認定
我が社はこんな会社です!
国内の様々な企業や店舗から求められるパッケージ(袋や箱)を企画・製造して、インターネットやカタログで通信販売を行っています。 仕事内容の「見える化」により、チーム内で業務をシェアすることでプライベートな時間を大切にできる働き方を目指し、働く人は居心地がよく、 事情により働けない方はみんなでサポートする会社でありたいと思っています。
我が社のアピールポイント
私たちは、情報・スピード・品揃えでお客様の課題を解決することをモットーに、お客様と社会に信頼されるパッケージ通販を目指しています。 キャリアアップにも力をいれており、新人社員・中堅社員・管理職研修等、外部セミナー機関の研修を活用し体系的にスキルアップを行っています(全て就業時間内、費用は全額会社負担)。 仕事の効率化のアイデアを全社員から募集し、表彰する「業務改善制度」もあります。 働き方については、子育てサポート企業として「くるみん認定」を2度、若者の採用・育成が優良な企業として「ユースエール認定」も受けています。 平均勤続年数は17年以上と安心して長く働ける企業です。
先輩社員の声

お名前:M.Yさん
入社年度:2016年度
所属部署:管理部
入社~現在までの職務内容
経理業務を行っています。1年目は日常業務をメインにお客様からの入金を処理する仕事を行っていました。 2年目からは日常業務にプラスして、月次の処理の一部分を行いました。3年目に入ると、日常業務にプラスして全ての月次処理を任されるようになりました。
入社の動機
学生時代に取得した資格を活かすためにも、経理事務を希望していました。学校の先生からの勧めもあり、働く環境(給与、年次休暇取得率、 残業時間等の労働条件)や事業所の立地等からも、安心して長く働ける会社だと思いました。 実際に職場見学に来て、先輩社員のお話や職場の雰囲気を見て、風通しの良い会社だと感じたのが一番の動機となりました。
入社後に感じた自社の良さ
学生時代に取得した資格、知識をしっかりと活かせる職場だと感じました。研修制度も充実しており、毎年行う研修計画について自分の希望する外部セミナーにも就業時間内で参加できています。 また、労働条件についても求人票に記載されている通りで、年次休暇も取りやすい環境です。残業時間が少ないのも、個人で仕事を抱えることがなくチームで仕事を行う仕組みで、仕事を回す流れができているのも非常に良いと思いました。 メリハリをもって仕事を行い、自分の時間も大切にできるところはとても魅力的なポイントでした。
ある1日の業務の流れ
7:50-8:00 | 自宅を出発、出社(通勤時間が短く快適です) |
---|---|
8:00-8:15 | リフレッシュルームで、お茶をのみながらゆっくりタイム |
8:15-8:25 | メールやスケジュールのチェック(今日1日の流れを確認します) |
8:25-8:40 | 朝のラジオ体操から社内ミーティングを行い情報共有します |
8:40-11:30 | 午前中の業務(PC処理、電話応対、来客応対、社員からの相談対応等) |
11:30-12:30 | 食堂でランチタイム(たまに同僚と外食を行い楽しくお喋りしています) |
12:30-17:00 | 午前中の業務(PC処理、電話応対、来客応対、社員からの相談対応等) |
17:00 | 退社後、ヨガ教室で汗を流します |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
当社は就業時間が7時間30分です。その時間の中でいかに効率よく仕事をするか常に考え、同時に複数の仕事を行うこともあります。就業時間中は集中して業務にあたり、 時間内で終わらせることでメリハリがつき、結果、仕事とプライベートが充実できています。常に効率を考えることを日ごろから意識していくと、それがクセづき、イキイキと働くことにつながると思います。