
株式会社鹿田産業
- 所在地
- 福岡県八女郡広川町太田428
- 業種
- 卸売業
- 企業URL
- https://shikada.co.jp
- 認定・表彰制度
- 地域未来牽引企業
我が社はこんな会社です!
当社は、大正元年、すだれ製造から創業した室内装飾品製造・卸売業です。2014年に、伝統的製法の竹すだれが、「八女すだれ」の名称で福岡県知事指定特産工芸品に認定されました。 また、取扱商品は天然素材を基本としており、すだれ以外に、籐敷物・籐家具・ムートン・カーペット・イ草製品を永年取り扱っております。 今後私たちは、「室礼(しつらい)」と呼ばれる日本古来のおもてなしの装飾文化をテーマとして、そのシーンを国内はもとより海外へ発信していきます。
我が社のアピールポイント
営業部・商品管理課・総務経理課の3つの部署があり、少人数の会社なので、社員や上司との距離が近くコミュニケーションがよくとれる環境にあります。 やりたい仕事があればすぐに相談ができ、社員の新しいチャレンジを受け入れてくれる会社です。 また、社長を含めた社員全員が参加できるBBQ大会や駅伝大会等、社員が主催で企画するレクレーションがあります。
先輩社員の声

お名前:Y.Hさん
入社年度:2016年度
所属部署:営業部
入社~現在までの職務内容
1年目は上司・先輩に同行し、お取引のある九州内外の百貨店での店頭販売が主な職務でした。 2年目には担当店舗を持たせてもらって、百貨店でのイベントの企画、提案等を自分で行いました。3年目の現在は、所属部署が変わり、卸販売や新規開拓等の新しい職務に挑戦しています。
入社の動機
天然素材の心地よさを世界の隅々へ、という企業使命に惹かれました。 当社は大きな会社ではありませんが、だからこそ、天然素材を世界の隅々へ広げる活動を間近で感じ、その仲間に入りたいと思ったのが入社の動機です。
入社後に感じた自社の良さ
創業100年以上で、伝統工芸品のお座敷すだれを製作していると聞いて、堅い会社かと思っていましたが、実際に入社すると、伝統を大事にしつつも会社として新たなものを取り入れようとしていると感じました。 洋風な住宅が増えていくなかで、どのように変化していくべきかを常に皆が考え、意識高く職務にあたっています。
ある1日の業務の流れ
8:45 | 出勤・清掃 |
---|---|
8:55 | ラジオ体操・朝礼 |
9:15 | 営業活動(問い合わせ確認・情報収集等) |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 営業活動(設計廻り等) |
17:00 | 帰社(日報入力等) |
18:00 | 退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職活動は、自分自身と向き合う時間や機会が多くあります。将来何をしたいのかがはっきり決まっている方といない方がいると思います。 悩んでいる方は、まずは説明会に足を運んだり、自ら行動してみて下さい。 行動することできっと自信につながり、自分自身に変化が表れると思います。行動する時間を大切に、背伸びすることなく頑張って下さい。