社会福祉法人光栄会長照寺保育園
- 所在地
- 長崎県長崎市白木町10-21-10
- 業種
- 医療、福祉
- 企業URL
- http://www1.cncm.ne.jp/~choshoji/index.html
- 認定・表彰制度
我が社はこんな会社です!
地域と密着した私立保育園を運営しています。定員数70名、職員数25名であり、保育士20名、栄養士1名、調理師2名、用務員1名、園長、副園長が活動している明るい職場です。畑を借りて野菜作りを楽しんだり、強い身体を作るために1年を通して乾布摩擦をしたりしています。子どもも職員も思いやりとやる気が目標です!
我が社のアピールポイント
経営は人なり、人は宝なり、保育園経営もまた人なり。園長、職員の人となりがまず問われます。自らを磨く人であることを基本に、子どもを主体とし、心を大切にする保育を行っています。職員は穏やかで明るく、和やかな雰囲気で働きやすい職場です。有給休暇も取得しやく、周りの職員は協力的です。給与は毎年昇給し、賞与は年に3回です。
先輩社員の声

お名前:M.Kさん
入社年度:2017年度
所属部署:
入社~現在までの職務内容
1年目は1歳児担任(複数担任)、2年目は2歳児担任(複数担任)となり、12名の保育を引き続き担っています。他の職務としては、保育教材購入に関することや、職員積立に関することの補助業務を担当しています。
入社の動機
園の方針と自分の意向が同じであったことや、当園の先生方と一緒に働きたいと思ったことが動機です。また子どもたち、先生方、園舎を含め、全てがとても温かい雰囲気で、働きやすそうだと感じたことも動機の一部です。
入社後に感じた自社の良さ
学ぶことを大切にした保育がなされ、他クラスと連携し、助け合い協力することの大切さを知ることができます。情報共有がしやすい職場で、同じ目的意識をもって働くことができきます。給食は栄養満点かつバリエーションが豊富でおいしいです。やさしい先輩ばかりなので働きやすいと感じています。
ある1日の業務の流れ
7:00-9:00 | 登園、集まり、体操 |
---|---|
9:00-9:30 | おやつ(0~2歳児)、室内遊び、戸外あそび、散歩等保育、途中排泄介助 |
10:00-11:00 | 給食(一緒に食べる)、歯の磨き直しをする、部屋の清掃をする |
11:00-12:30 | 午睡(布団敷きをする、寝かせつける)、起床(布団片づけ) |
12:30-15:00 | おやつの用意、片付け |
15:00 | 自由あそび保育をする |
19:00 | 延長保育 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
どの園に就職したらよいか迷うこともあるかと思います。そんな時は、「こんな保育をしたい」と自分が働く上で大切にしたいポイントを絞り、実習をすると良いと思います。保育内容、園の雰囲気を知り、自分に合うか判断することが大切だと思います。自分を信じて頑張ってください。