都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

企業写真

株式会社Ruby開発

所在地
大分県東国東郡姫島村1681-2 姫島ITアイランドセンター2階
業種
情報通信業
企業URL
https://www.ruby-dev.jp
認定・表彰制度
2015年 7月 Ruby Association 認定 ‘System Integrator Gold’ 取得
2016年 3月 ISMS(ISO/IEC 27001:2013)
2017年12月 地域未来牽引企業

我が社はこんな会社です!

当社はRuby言語を中心にソフトウエア開発を行っている会社です。創業6年で国内5拠点、海外に1社子会社を持つ企業にまで成長することができました。 当社には現在4カ国のエンジニアが在籍しており、近年グローバルな企業になりつつあります。縁あって2018年1月、人口減少著しい離島に「雇用の場を創出」するべくサテライトオフィスを設置しました。 日本の発展は地域社会の発展なしにはありえないとの社長の思いで、地域社会の未来を切り拓く企業を目指して社員と奮闘中です!

我が社のアピールポイント

当社には様々なエンジニアが在籍しています。Ruby開発なのにハードウエアに詳しいエンジニアがいたり、次世代通信に詳しいエンジニアがいたり、画像センサ技術者がいたり、 業界で有名なエンジニアもいたりとちょっと面白い会社です。エンジニアの比率は40代:30代:20代が1:1:1と、とてもバランスの良い構成です。昨今Web系で伸びている若い会社とは少し違い、 当社はWebを本業としてはいるものの、エンジニアの平均経験年数が13年と豊富なことによる確かな技術力があります。また、幹部全員が元エンジニアで、トップから末端までエンジニアで構成されている会社です(事務方2名は除く)。 当社の第1のミッションが「エンジニアの未来を拓く」となっているため、今後の会社の取組が期待されます。拠点数が多いため(海外含む)、色々な場所で働きたい方にはとても魅力的です。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:Y.Aさん

入社年度:2017年度

所属部署:ITソリューション事業部

入社~現在までの職務内容

首都圏の仕事を大分県の姫島でリモートワークしています。同じチームには東京・大阪・仙台のメンバーが混在していて、基本的にどの案件もリモートワーク前提です。 Ruby案件はもとよりGo言語での案件や環境構築等フルスタックな案件にも携わっています。

入社の動機

福岡市でITエンジニアとして働いておりましたが、大分県姫島村にITアイランドセンターができるということで入社しました。 ダイビングが好きで、沖縄や鹿児島等の離島を訪れていくなかで、いつかは離島で生活したいという憧れを実現できるのが入社の動機です。

入社後に感じた自社の良さ

社名がRuby言語の名前を冠しているとおり、エンジニアにとって「気持ちいい」環境とは何かを常に追い求める社風であると感じます。 個人の努力も評価されやすく、働きがいのある環境です。また、私の場合は姫島での生活となりますが、 島での生活は美しい自然、美味しい旬の食材、温かい島の方々との交流等、想像以上に過ごしやすく、イメージしていた離島ライフがガラリと変わってしまうくらい充実した毎日を送っています。

ある1日の業務の流れ

7:30-7:55 起床、朝食は摂らないので身支度とお昼の準備を行う
7:55-8:00 歩いて出社(徒歩3分程度)
8:00-10:10 業務開始、チケットベースで作業が割り振られているので一日の予定を立てて作業開始
10:10-10:20 事業部全体の朝会、Zoomという会議システムを利用しオンラインで行います
10:20-12:00 業務継続、室内が少し暑くなってきたのでエアコンを使います
12:00-13:00 自宅に帰って洗濯を始めてから、昼食を用意。30分程度で作れるもので軽く済ます。昼食後洗濯物を干して会社に戻る
13:00-17:00 午後業務開始、お客様との会議もZoomを利用してオンラインで行う
17:00-18:00 業務終了、18時30分でお店が閉まってしまうため島のスーパーで食材を購入
18:30-21:00 晩御飯の準備をしてオフィスに戻る、自宅で勉強するよりオフィスのほうが効率が良いので
21:00-22:00 帰宅、夕食を作ってお風呂に入る
22:00-24:00 動画サイトのオリジナルドラマを鑑賞
24:00- 就寝

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

就職活動は最終的には「縁」だと思います。企業の求める人材、その時の社会状況等、個人ではどうしようもないこともあります。 私の場合は、「いつか離島に住んで最先端の仕事がしたい」と常々周囲に宣言してきたことで、IT業界に入って16年目で今回の縁を掴むことができました。 信念を持って自分の進みたい道を求め続ければ、いつか自分にあった会社に巡り会えると思います。頑張って下さい。

ページトップページトップへ戻る