都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

社会福祉法人新友会

所在地
大分県大分市大字辻911
業種
医療、福祉
企業URL
http://www.3-flower.jp
認定・表彰制度
くるみん認定

我が社はこんな会社です!

当社は障がいを持つ我が子を憂い、「親亡き後」をテーマに設立された法人です。 主に「働く場所」「暮らす場所」「計画する場所」があり、障がい者の総合的サービスの提供を行っています。ご利用者様の笑顔のために職員一丸となって邁進しております。

我が社のアピールポイント

女性の育児休暇率100%、男性の育児休暇も2014年に1名(6日間)、2017年に1名(41日間)取得し、2017年1月に「くるみん認定」を受けました。 現在は働き方改革により、年次有給休暇の取得に伴い実労働時間の削減を推進しております。資格を持っていない方も入社後、社会福祉主事の資格を法人負担で取得する事ができます。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:M.Nさん

入社年度:2014年度

所属部署:支援

入社~現在までの職務内容

1年目は覚えることも多く自分自身のことで一杯でした。2年目になるとご利用者様と過ごす時間が増えました。 3年目、4年目になると「職場全体の中で自分ができる事は何か」「ご利用者様にもっと笑顔になって頂ける方法はないか」と意識するようになりました。

入社の動機

大学で福祉を学びながら、障がい者が働いているカフェでアルバイトをしていました。 職員がご利用者様と接している姿を見て、「私もさらに深く関わってみたい」、「あんな職員になってみたい」と思うようになり入社しようと思いました。

入社後に感じた自社の良さ

先輩職員の人柄と優しさを感じ、とても働きやすい職場だと思いました。年次有給休暇も取りやすく、休みのプランが立てやすいです。 また、ご利用者様の行事が充実しており計画するのは大変ですが、笑顔で「ありがとう」と言っていただけることにとても喜びとやりがいを感じます。

ある1日の業務の流れ

7:30-8:10 自宅を出発~出社
8:10-8:30 今日1日の勤務内容のチェック〈チームで働くので自分の配置などを確認〉
8:30-9:00 朝礼・バイタルチェック・着替え
9:00-10:00 水分補給・トイレ誘導・見守り
10:00-11:30 活動(クラブ活動・作業等)〈運動をしたり音楽を歌って楽しんだりします〉
11:30-12:00 昼食準備
12:00-13:00 昼食・休憩
13:00-13:15 バイタルチェック
13:15-15:00 入浴・軽運動・見守り
15:00-17:25 おやつ
見守り・トイレ誘導〈ご利用者様の安全のため見守りをし、記録を取ります〉
17:25-17:30 夕礼
17:30 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

仕事のやりがいは入社してからでも見つけることができます。大学の専攻にこだわらず、やってみたいこと、興味があることを見つけ、仕事を探して下さい。 仮にとりあえず受けた会社に入社するようになっても、その会社の中で自分の目標を持ちやりがいにつなげてください。

ページトップページトップへ戻る