
株式会社坂下組
- 所在地
- 宮崎県宮崎市広島2-10-16
- 業種
- 建設業
- 企業URL
- http://www.sakashita-gumi.jp
- 認定・表彰制度
我が社はこんな会社です!
宮崎を中心に活動する当社は、人々の暮らしを安全かつ便利にするためのまちづくりを90年以上続けています。建設業の中でも「元請会社」に属し、土木工事(道・橋・トンネル等)や建築工事(マンション・商業施設・病院等)において、品質・安全・工期・コスト管理を手掛ける「現場監督」が集う会社です。
我が社のアピールポイント
どなたでも一流の現場監督になれるよう、充実した社員研修プログラムを完備しています。また、これまで築き上げた実績により、地域のランドマーク等の重要な建造物の工事に携わることができる機会が多くあります。1928年の創業以来、堅実な経営を続けており、安心して働いて頂ける環境が整っています。社員が一堂に会する機会が少ない業界であるため、研修旅行・運動会・忘年会・花見会等の社内行事も充実しています。
先輩社員の声

お名前:A.Yさん
入社年度:2017年度
所属部署:宮崎本社建築部
入社~現在までの職務内容
入社後、宮崎県産業開発青年隊(※)にて約10か月間、建設に関する基礎の研修を経験した後、大規模マンションの建設現場に着任しました。担当したマンションが完成後、現在は温泉施設の新築現場にて施工管理を行っています。※宮崎県産業開発青年隊での研修の有無は、毎年、都度決定されます。
入社の動機
私は、父が建築現場の監督として働く姿を見続け、父が勤める会社に入社することを決意しました。それは、より早く一人前の施工管理技士になりたいと思ったのと同時に、父を超える現場監督になりたいと思うようになったからです。
入社後に感じた自社の良さ
同業他社に入社した同期と話して感じるのは、当社は社内の人間関係に恵まれているということです。信頼できる上司・先輩に囲まれており、自分の意見をしっかりと述べることができる雰囲気がありますし、仕事でミスをした時も的確な指導をしてもらえます。自分の伸びしろの分だけしっかりと成長できる環境であると言えますし、それは会社案内やウェブサイトでは伝えきれない良さだと思います。
ある1日の業務の流れ
7:30-8:00 | 作業所到着~準備 |
---|---|
8:00-8:15 | 朝礼 |
8:15-10:00 | 施工管理(見回りによる安全・品質管理、事務所での書類作成等) |
10:00-10:15 | 休憩 |
10:15-11:45 | 施工管理(見回りによる安全・品質管理、事務所での書類作成等) |
11:45-12:00 | 職長会議(午後および翌日の施工の打ち合わせ) |
12:00-13:00 | 休憩 |
13:00-15:00 | 施工管理(見回りによる安全・品質管理、事務所での書類作成等) |
15:00-15:15 | 休憩 |
15:15-17:20 | 施工管理(見回りによる安全・品質管理、事務所での書類作成等) |
17:20-17:30 | 点検・片付け、業務終了 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
働く場所を決める要素はいくつもあります。給与や休日数も大切ですが、やはり毎日一緒に働く「人」との相性は大きなポイントだと考えます。それを知るためには、資料やインターネットによる情報の検索・収集だけでなく、実際に会社見学等をして、そこで働く人と接することが大切です。是非足を運んで、自分の目と感覚で、信頼のおける会社との出会いを探してほしいと思います。