都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

企業写真

社会福祉法人豊の里

所在地
宮崎県都城市栄町22-5-1
業種
医療、福祉
企業URL
http://www.houei-group.or.jp
認定・表彰制度
若者応援宣言企業

我が社はこんな会社です!

1979年以来、高齢者の元気な時から終末期まで、その時々に応じた適切なケアを継続して行っています。19の高齢者福祉事業所、教育機関(介護福祉士の専門学校、介護福祉士実務者研修実施機関)があります。グループ内では、医療機関(クリニック)、食料事業(給食センター)、農業法人とも連携しています。

我が社のアピールポイント

当法人内に教育機関があります。入職後のメンタル面や技術面のフォローアップ、介護福祉士実務者研修(通信制/学費優遇制度有り)、介護福祉士国家試験直前対策講座も受講できるので、無資格無経験で入職しても働きながら資格取得しやすい環境が整っています。また子育て支援は「祝日の一時預かり保育」、キャリアパス支援は「トライアングル制度」、「個人目標の設定、自己申告」の定期的確認等、充実しています。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:I.Aさん

入社年度:2015年度

所属部署:豊望園ホームヘルパーステーション

入社~現在までの職務内容

以前は別の接客の仕事をしていましたが、もっと密に人と接する仕事がしたいと思い、介護職員初任者研修を受講し、その後に当法人に就職しました。現職中に介護福祉士実務者研修を修了し、介護福祉士に合格しました。ヘルパー(訪問介護員)として充実した毎日を送っています。

入社の動機

介護職員初任者研修中に、当法人の事業所をいくつか見学、体験してみました。その中でヘルパーさんとご利用者さんとの一対一のコミュニケーションの様子を拝見させて頂き、自分に合っていると感じましたので、応募しました。

入社後に感じた自社の良さ

未経験で入職しましたが、事業所内や法人全体でも研修やフォローがあり、同僚にも日々相談しやすいので、とても働きやすいです。介護福祉士実務者研修(通信制)は、学校が職場の近くにあるのでスクーリングにも通いやすく、分からない点も相談できて本当にありがたかったです。一時預かり保育は、三年前から利用しています。様々な年齢の子どもや高齢者との交流もでき、毎回、「楽しかった!」と子どもも喜んでいます。

ある1日の業務の流れ

8:30-8:40 始業、スケジュールチェック等
8:40-10:30 訪問へ{生活介護(ご利用者宅のお掃除、洗濯、調理等)や身体介護(入浴等の介助)を個別に行います。}
10:30-12:00 事務所にて事務作業
12:00-13:00 昼食~ヘルパー仲間とワイワイ食事します~
13:00-16:40 訪問~
16:40-17:30 事務所にて事務作業
17:30 終業

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

私の仕事の素晴らしい点は、「コミュニケーションをじっくりとれること」、「精神的満足感や自分の成長が実感できて自信につながること」です。介護は、人生の先輩であるご利用者さんに寄り添い、ご利用者さんの老後の生活を豊なものにしようと、皆で力を合わせてサービスをする、とても尊い仕事です。以前の仕事では経験できなかった、「ありがとう!」という言葉を一日に何度も言われるということ、ご利用者さんの笑顔をたくさん見られるということに、毎日温かい気持ちになっています。是非一度見学に来てください!お待ちしています!

ページトップページトップへ戻る