株式会社 H D C
- 所在地
- 北海道札幌市中央区南1条西10丁目2番地 南一条道銀ビル
- 業種
- 情報通信業
- 企業URL
- http://www.lilac.co.jp/hdc
- 認定・表彰制度
- くるみん認定
我が社はこんな会社です!
当社は、自治体向けやクレジット会社向けのオリジナル商品の他、ソフトウェア開発、情報処理サービス等を提供するトータルソリューションIT企業です。 信頼され支持される、質の高いIT企業の実現に向け、北海道という幅広いフィールドにシステムを通じたサービスを提供し、「道内ベストのIT企業」を目指しています!
我が社のアピールポイント
当社は、働き方改革・業務効率化の取り組みを行うことで、職場環境の改善を図っています。 その中でもワーク・ライフ・バランスを推進しており、年間10日以上という有給休暇の取得目標を達成しました。 また、2018年度の残業実績は月平均で15時間でしたが、さらなる削減を目指しています。 このような取り組みの結果、2018年度には「くるみん認定マーク」を取得しました。
先輩社員の声

お名前:N.Iさん
入社年度:2016年度
所属部署:公共本部 公共システムグループ
入社~現在までの職務内容
当社では、入社3年間を「教育強化期間」と位置づけ、1年毎に所属部が変わります。 1年目は公共本部で市町村向け行政システムの開発に携わっていました。 2年目から金融本部(東京支店)に配属となり、メガバンクの次期システム開発を経験しました。 現在は公共本部に戻り、税業務のシステム開発を担当しています。
入社の動機
生まれ育った道内に残り、地域の発展に貢献したいと思っていたことや、学生の頃に情報学を専攻して学んでいたため、IT企業を希望していました。 当社は道内の中でも長く歴史のあるIT会社であることや、社風も非常にアットホームで人の温かさを感じられたことが、入社の決め手になりました。
入社後に感じた自社の良さ
入社前から感じていたアットホームな環境はもちろん、社員の方々も温かく、社内の居心地の良さは大変魅力的に感じるところです。 また当社は新人教育に力を入れており、OJTによる教育が2年間あります。 若手にとっては、トレーナー指導の下に実務を少しずつ習得できることや、入社時から身近な相談相手を持つことができます。 教える側の社員にとっても、業務スキル向上に繋がり、仕事を見直す良い機会となっています。
ある1日の業務の流れ
8:00-8:30 | 自宅を出発し、出社 |
---|---|
8:30-9:00 | メールとスケジュールを確認し、仕事の準備 |
9:00-9:30 | お客様からの問い合わせに対応 |
9:30-12:00 | 開発中のプログラム作成 |
12:00-13:00 | お昼休みにお弁当を食べる |
13:00-14:00 | 社内の進捗会議 |
14:00-15:00 | お客様との打合せ |
15:00-17:00 | プログラムテスト作業 |
17:00-17:30 | 翌日の出張準備 |
17:30 | 業務終了、会社の同僚と飲み会へ |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職活動の経験から大切だと感じたことは、とにかくセミナーや説明会へ積極的に参加してみることです。 たくさんの企業がありますが、直接話を聞くことで、イメージとは違った会社の実際の雰囲気を掴める絶好の機会でもあると思います。 また、これから長く付き合っていく存在になり得るかもしれません。 限られた時間の中での就職活動はとても大変だと思いますが、積極的に足を運んで、会社と自分を照らし合わせて見てほしいと思います。