株式会社イーエスケイ
- 所在地
- 千葉県木更津市東中央1-2-5大東ビル
- 業種
- 情報通信業
- 企業URL
- https://www.eskfw.co.jp/
- 認定・表彰制度
- ユースエール認定
我が社はこんな会社です!
創業28年目の情報サービス業です。千葉県木更津市に本社があります。主に製造業の基幹システムの構築と運用保守や、食品業と農業者向けの自社製品の製作と販売を手掛けています。 社員数は60数名、平均年齢は30才台後半です。毎年3~4人の新卒採用を行っており、若い社員の多い活気溢れる会社です。中途採用も適宜行っております。
我が社のアピールポイント
経営理念は、「地域の人材で地域のお客様に貢献する」です。木更津市は、アクアライン道により東京圏へのアクセスが良く、また房総半島の自然にも触れられる魅力ある地域です。 入社後3~6か月間の新人研修やシステム技術研修等の教育が充実しています。若者支援企業として、ユースエール認定を千葉県第1号で受けました。 働き方改革には早くから取り組み、各種休業制度導入、残業削減、有給休暇取得推進等で実績と成果を上げています。
先輩社員の声

お名前:K.Tさん
入社年度:2010年度
所属部署:業務ソリューション部
入社~現在までの職務内容
入社後3か月間のシステム技術研修があり、その後の半年間は先輩社員の指導のもと、OJTを行い仕事の基本を学びました。 その後3年目までは客先常駐でのシステム開発を経験し、4年目からは本社で自社製品開発を担当したり、当社が運営するクラウドサービスの保守・運用等を行っています。
入社の動機
情報系の学校で学んでいたため、仕事もその分野に就きたいと考えていました。在学時に2週間のインターンシップを経験させてもらうというご縁があり、 会社の雰囲気や仕事の様子等が掴めていたことと、学校と会社の最寄り駅が同じで通い慣れた土地であることが入社を決めた要因となりました。
入社後に感じた自社の良さ
入社直後の新人研修が3か月間、その後のOJTを含めると半年間にわたる期間に、しっかりと教育を受けられる点は良いと思いました。 また育児休業や介護休業といった福利厚生制度を積極的に取り入れていて、実際に利用している社員もいるので、自分が利用する立場になったとしても安心して利用できます。 各種の公的資格取得に対する手当金も一般的な水準に比べて高く設定されていて、資格取得のモチベーションアップにつながり、結果的に自身のスキルアップができています。
ある1日の業務の流れ
7:30-8:15 | 出社(自宅を出発~会社に到着、自家用車利用) |
---|---|
8:15-8:30 | 仕事の準備や情報収集 |
8:30-9:30 | 始業、ミーティング(毎朝ですが、週に1日は、週の実績報告と予定連絡を行います) |
8:40-12:00 | 自社製品に関する開発業務1 |
12:00-12:45 | 昼休み |
12:45-14:00 | 自社製品に関するサービス・問い合わせ対応 |
14:00-16:30 | 自社製品に関する開発業務2 |
16:30-17:00 | 当日の作業をまとめ、社内情報共有ツールにアップロード |
17:00 | 退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職は人生の1つの大きなイベントですので、自分の納得がいくまで色々しっかりと調べてみるのが良いと思います。 可能であれば希望する業種・職種についてインターンシップ等で経験しておくと、就職活動で重視したいポイント等が色々と見えてくるのではないかと思います。