
社会福祉法人康和会 オレンジガーデン
- 所在地
- 千葉県船橋市芝山7-41-2
- 業種
- 医療、福祉
- 企業URL
- http://kowakai-orange.or.jp
- 認定・表彰制度
- ユースエール認定
くるみん認定
我が社はこんな会社です!
当法人は、介護老人福祉施設・短期入所生活介護・通所介護・居宅介護支援事業所・ケアハウス・地域の相談窓口地域連携室・介護予防運動機能向上デイサービスを運営しています。「地域社会の支えになりたい。地域社会から信頼される存在でありたい。」という法人理念を具現化するため、地域に密着した高齢者福祉サービスを展開しております。
我が社のアピールポイント
当法人は、ワーク・ライフ・バランスを推進する取組を行っており、雇用管理の優良な企業が厚生労働省から認定される「ユースエール認定企業」に2016年より認定されております。2017年度の月平均残業時間は3.9時間、有給休暇消化率は84%、直近4年の新卒離職率は0%となっております。また新人研修をはじめ階層別研修や資格取得のための研修に力を入れ、外部研修にも積極的に参加しております。人材育成のための平等な人事考課制度を実施、法人全体での正職員離職率も低く定着率の高い法人です。
先輩社員の声

お名前:K.Mさん
入社年度:2014年度
所属部署:特別養護老人ホーム
入社~現在までの職務内容
2014年4月に入職、新人職員研修を経た後に特別養護老人ホーム介護職員として勤務し、2018年1月1日より特別養護老人ホーム介護部のサブリーダーを務めています。
入社の動機
専門学校の就職フェアで、当法人のブースを訪問したことがきっかけでした。説明がわかりやすく、印象が良かったため、何度か見学をさせて頂きました。見学の中で、全てを確認することはできませんでしたが、利用者様への声掛けや見学の対応等が丁寧で、慌ただしい様子があまり見られなかったため、プレッシャーを感じ過ぎずに働くことができると思い、入職を決意しました。
入社後に感じた自社の良さ
利用者様への丁寧な対応等、接遇に関することに日々力を入れている点も良いところだと思いますが、労働環境の良さが当法人の一番良いところだと思います。ワーク・ライフ・バランス推進の取組で、日々業務改善が行われていることが働きやすさにつながっていると思っています。また、職員同士がコミュニケーションを取りながら仕事に向き合っており、日々の業務の中でも働きやすいと感じています。
ある1日の業務の流れ
8:30-10:00 | トイレ誘導 オムツ交換 |
---|---|
10:00-11:30 | 水分提供 離床介助 昼食前準備(おしぼり等) |
11:30-12:30 | 昼食提供・介助(職員は交代で昼休憩) |
12:30-14:00 | トイレ誘導 オムツ交換 |
14:00-15:00 | 離床介助 レクリエーション |
15:00-16:00 | おやつ提供・介助 水分提供 トイレ誘導 |
16:00-17:30 | 夕食前準備 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職活動をする上で、職場の雰囲気を知るためには見学やボランティアが必須になると思います。私は専門学校を卒業してすぐに当法人に入職しましたが、自分に合っていて働き続けることができそうだと感じています。どんなに良い職場でも、良いところと悪いところがあると思います。その中で自分に合っているか、というのは働く上でとても重要なことだと思いますので、時間をかけてしっかりと探してみてください。私の声が少しでも役に立てば幸いです。無理をしすぎずに頑張ってください。