
株式会社コスモ・インテリジェンス
- 所在地
- 東京都立川市曙町2-32-1 La鳳山ビル4F
- 業種
- 情報通信業
- 企業URL
- http://www.cosmo-intelligence.com
- 認定・表彰制度
- ユースエール認定
我が社はこんな会社です!
当社は、業務アプリケーションソフトの設計開発から導入および保守と、クラウドアプリ製品の開発およびサポートを主な事業内容としています。
私どもを取り巻く社会環境は目まぐるしく変化しておりますが、”人”とそれをとりまく”環境”を第一に考え、信頼される会社創り、人間創りを実践してまいります。
我が社のアピールポイント
医療分野や流通分野等において、社会に役立つシステムの開発を行っています。しっかりと研修を行いますので、学部や専門知識は問いません。
また、3か月間の外部研修後は先輩について仕事を覚えてもらい、いずれはエンドユーザ(システムを実際に使うお客様)と関わり、提案業務まで行っていただきます。
社内の制度としては、従業員からの意見で、誕生日祝い金制度や自己啓発支援制度、好きな時間に視聴できるeラーニングによる研修制度も取り入れております。
先輩社員の声

お名前:A.Yさん
入社年度:2017年度
所属部署:開発部
入社~現在までの職務内容
3ヶ月間の外部研修の後、1か月の内部研修を受けました。最初に担当したのは医療系システムで、現在はカード決済システムを担当しています。
入社の動機
もともとSEに絞って就職活動をしていたわけではありませんでした。当社の会社見学の際、役職が上の方とも話しやすかったことが入社の動機です。 私は未経験なうえ、上京したてで知り合いがほとんどいない状況で不安を感じていたこともあり、気軽に質問や相談ができる環境に惹かれました。
入社後に感じた自社の良さ
全く知識のない状態での入社でしたが、3か月間の外部研修と1か月の内部研修を終えてから実際の業務に入るので、未経験の方でも安心して仕事ができる環境です。 技術研修の日報で、わからないところがあると書いたとき、教育担当以外の先輩が参考URLを教えてくれ、教育担当以外の方も新入社員を気にかけてくれていると感じました。
ある1日の業務の流れ
9:00 | 出社 仕掛中の作業や参加予定の打ち合わせ等。やるべき作業とスケジュールの整理・確認をしてから作業を開始します。 |
---|---|
10:00 | 進捗報告&作業 メールチェックを終えると、先輩に作業内容の確認をします。仕様の内容やプログラムに関する質問をしつつ作業を進めます。 |
12:00 | 昼食 コンビニのお弁当を自席で食べたり、先輩方と一緒にお店へ食べに行くこともあります。 |
13:00 | 作業 仕様の理解、プログラム、調査依頼への対応等を行いつつ、 納期に間に合うよう製造を完了させたり、動作確認等を行います。 |
18:00 | 退社時間 本日分の作業を完了させ、先輩へ進捗具合等の報告をし、業務終了となります。 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
やりたい事が定まっていなくても、まず色々な会社を見学してみてください。 仕事としてやりたい事を漠然とでも思い浮かべながら、納得の行くまで会社探しをしていくと、少しずつやりたいことが見えてきて、自分自身が希望する仕事と一致する会社がきっとみつかるはずです。