株式会社新進
- 所在地
- 東京都千代田区神田須田町2-19
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://www.shin-shin.co.jp
- 認定・表彰制度
我が社はこんな会社です!
1894年、焼麸・澱粉の製造業として創業した当社は、福神漬をはじめとするお漬物や調味料等、時代の変遷とともに様々な事業を手掛けて成長し続けてきました。 一本の柱に寄りかかるのではなく、常に見通しを図ってさらに大きく育てる。同時に新しい柱を立てていく。 「伝統と革新」という理念の下、歩みを止めず挑戦を繰り返し、変わることなく変わり続ける会社です。
我が社のアピールポイント
当社は、社員に成長の機会と、その喜びを実感できる制度を作り、充実させています。 例えば、商品製造の現場では改善活動の勉強会を定期開催し、優れた効果をあげたチームを表彰しており、今後は同様の取り組みをさらに広げる予定です。 仕事に役立つ認定資格サポートも2018年10月より実施し、社員一人ひとりのスキルアップにつなげます。 食べることが好きで、挑戦意欲にあふれ、積極性が高い人ほど楽しめ、活躍できる会社です。
先輩社員の声

お名前:Sさん
入社年度:
所属部署:開発部門
入社~現在までの職務内容
開発分野の包装資材や惣材を経験しました。自由に発想できる点が面白いと思っています。 試作品が、会議で営業や製造部門の意見を反映してブラッシュアップされ商品になっていくので、皆で一緒に作り上げていく実感があります。
入社の動機
大学の同級生には、学校や病院の栄養士を目指す人が多かったのですが、私はメーカーや分析・検査機関、外食産業等を幅広く検討しました。 最終的には、「商品開発の仕事をしたい!」と考え、当社への入社を希望しました。
入社後に感じた自社の良さ
前述のとおり、自由に発想できる点が面白いです。 自分の発想を基にした「こういうものを作ってみました!」という試作品が、会議の場で皆さんからの意見を反映してブラッシュアップされ商品になる。 商品開発には、実際に販売する現場を知る営業の意見、実際に生産する製造の方のノウハウが欠かせません。 部門の枠を超えて検討し合い、皆で商品を作り上げていくことを実感しています。
ある1日の業務の流れ
8:45-9:30 | 打ち合わせ |
---|---|
9:30-17:00 | 商品開発打ち合わせ |
12:00-13:00 | 昼食 |
17:00-17:30 | 書類作成 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
当社は、「風通しの良い社風」であり、先輩方ともコミュニケーションを取る機会が多いです。 これが、「ひとつの商品を皆で作り上げている!」という商品開発スタイルに活きていると感じています。 お客様から、「美味しい!!」と言って頂けた時に達成感・やりがいを感じます。 当社は、様々なチャレンジをすることができ、個性を大切にしてくれる会社です。 ぜひ皆さんの自分らしさを活かし、自己の成長につながる仕事を一緒にしていきましょう。