
東亜薬品株式会社
- 所在地
- 富山市三郷26番地
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://www.toayakuhin.co.jp/top.html
- 認定・表彰制度
我が社はこんな会社です!
当社は、長年にわたり大手製薬メーカーとの業務提携を通して培ってきた高い製剤技術により、多くの製薬企業の信頼を得ています。また、開発では点眼剤で多くの実績を残しており、DPI製剤の研究にも注力しています。 当社はDPI専用工場を国内で初めて立ち上げる等、他社に先駆けて新しい製剤にチャレンジしており、当社独自の製剤開発にも果敢に取り組んでいます。
我が社のアピールポイント
経営理念には、誠実と品質本位を旨とし、信頼を培って心のかよう医薬品づくりを目指して人々の健康に貢献していくことを謳っています。 自然豊かな薬都富山市に拠点を有し、人財育成を図るために階層別研修を実施する等、社員教育にも力を注いでいます。 またワーク・ライフ・バランスの推進にも取り組み、有給休暇取得率は70%、女性育児休業取得率は100%の実績であり、ノー残業デーの実施や残業時間の管理徹底にも積極的に対応し、働きやすい職場づくりを目指しています。
先輩社員の声

お名前:Y.Uさん
入社年度:2013年度
所属部署:生産技術部
入社~現在までの職務内容
入社して1~3年は、西本郷工場で固形製剤の製造作業(原料の秤量、造粒、混合)、およびDPI製剤の製造、4年目は富山工場で固形製剤の製造(打錠、顆粒選別)に携わりました。 5年目以降は新規製品の立ち上げや工場移管に伴う試作検討を行い、工場で実際に製造する際の製造方法・条件を設定する業務や、変更(原料、製造方法の変更)の際に目標とした高品質の製品を製造できるか検証するバリデーション業務等を担当しています。
入社の動機
私はもともと、ものづくりが好きでそれに関わる仕事を希望していました。また、薬都富山といわれるように、医薬品製造が盛んであることから、医薬品業界に興味を持ちました。 その中で東亜薬品は、DPI製剤専用工場を立ち上げる等、常に新しいことにチャレンジしており、今後も挑戦していくビジョンがあるというところが入社を決めた動機となります。
入社後に感じた自社の良さ
新しいことに挑戦しやすい環境だと感じました。変化が著しい業界なので、年々考え方が更新されています。 そのため、新しいこと、必要だと思ったことを提案しやすく、上司も耳を傾けてくれる方が多いです。自分の動き方次第でどんどん成長できる会社だと思います。
ある1日の業務の流れ
7:30-8:10 | 自宅を出発~出社 |
---|---|
8:10-9:00 | メールチェック、スケジュール確認 |
9:00-12:00 | 現場打ち合わせ、バリデーション業務 |
12:00-12:50 | 昼休み |
12:50-16:00 | バリデーション業務、データまとめ |
16:00-17:00 | 部内ミーティング(週に1度) |
17:00-18:30 | 報告書作成、明日の準備 |
(1時間残業) |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
自分の長所を活かせる、自分に向いていると思える仕事と出会うために、幅広く様々な業種を見ることが大切だと思います。 全く違う業種でも自分が専攻していた分野の知識が必要になることもあり、これまでが無駄になることはないと思うので、特定の業種にこだわり過ぎずいろいろな会社に目を向けてみてください。