社会医療法人加納岩
- 所在地
- 山梨県山梨市上神内川1309
- 業種
- 医療、福祉
- 企業URL
- 認定・表彰制度
我が社はこんな会社です!
急性期、精神科、回復期の3病院を経営しており、峡東医療圏の地域医療を担っています。 グループ内で外来・入院からリハビリ・認知症ケアまで、トータルサポートできるのが強みです。また、地域の診療所等の医療機関と連携することで、患者様一人ひとりに合った医療の提供に努めています。
我が社のアピールポイント
人事評価制度を導入しています。各職種・等級に応じた職務の習熟度を評価しており、自分が次のステップに上がるには何が必要であるか、評価シートを見れば一目瞭然となっています。 人事評価後は所属長によるフィードバックがあり、病院が自分に求めていることと現状のギャップを確認し、次期からの行動方針を決める作業を、上下のコミュニケーションを通して行っています。
先輩社員の声

お名前:Sさん
入社年度:2015年度
所属部署:総務
入社~現在までの職務内容
人事・労務管理、給与計算等を行っています。 労働基準法等、労務関連の法律が変わると、就業規則の整備をします。また、院内外の会議の運営補助等や外部とのやり取りも多いです。裏方事務員の役割が強いです。
入社の動機
生まれ育った市の病院で、高齢者支援に携わりたいと考えたためです。 医療という、人が最も弱って助けを必要としている場で自分も力になりたい、地域に貢献したいと考えていたため、地域密着の当院に非常に魅力を感じ、入職しました。
入社後に感じた自社の良さ
風通しが良いことです。私の部署では、まだ20代の私にも様々な仕事を任せてもらえる機会が多く、上司もよく相談に乗ってくれます。 ざっくばらんな会話ができることで、自分の思いをよく汲み取ってもらえていると感じます。ほめる時と指導していただくことのメリハリもついており、とても働きやすく、成長できる職場であると感じます。
ある1日の業務の流れ
8:20 | 朝礼、1日の業務確認 |
---|---|
8:30 | 始業、中途採用者の採用試験案内 |
給与データのチェック | |
10:00 | 面接立ち合い |
給与チェック、会議書類作成 | |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 会議出席 |
15:00 | ハローワークへ届出(求人票など) |
17:15 | 終業 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
自分はどういった価値観で生きてきて、どういった仕事がしたいのか、よく考えてください。 自分とよく向き合うことで、将来が定まり、また、やりがいを持って仕事に打ち込めると思います。皆様の就職活動が良いものになるよう願っています。