都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

企業写真

社会福祉法人美芳会

所在地
静岡県富士市増川510-1
業種
医療、福祉
企業URL
https://miyoshikai.or.jp
認定・表彰制度
ユースエール認定
えるぼし認定

我が社はこんな会社です!

当法人は、静岡県富士市東部で、高齢者介護を中心とした福祉サービスを提供しています。4つの施設を展開しており、其々の施設において、住まいとしての入所施設の運営やショートステイ事業、デイサービス等を提供しています。 また美芳会支援センターと富士市東部包括支援センターでは、介護保険の利用や生活上の困りごとの相談を受け付けており、地域にお住まいの方々が心豊かに暮らせるよう、地域交流を中心とした公益的な取り組みを推進しております。

我が社のアピールポイント

理念に「地域でのこころ豊かな生活のために」「想いに副う」を掲げ、当法人に関わる全ての方にこころの豊かさを実感していただくためのサービス提供を目指しています。 またこれを実現するため、当法人では職員の「働きやすさ」「働きがい」「成長」を課題として、働きやすい会社No.1を目指した環境整備を推進、「ユースエール認定」や「えるぼし」を始めとする労働環境評価としての認定を受けております。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:A.Nさん

入社年度:2018年度

所属部署:包括支援センター

入社~現在までの職務内容

2018年3月に社会福祉系の学部大学を卒業後、4月より入社しました。入社後研修を経て、地域包括支援センターに社会福祉士として配属され現在に至ります。

入社の動機

もともと静岡で育ち、県外の大学に進学しましたが地元静岡での就職を希望していました。大学の先生に相談したところ、静岡県では東部エリアが最も福祉環境の整備が進んでいると聞き、静岡市内の実家から通える範囲で複数の施設を見学しました。 その中で、当法人の「想いに副う」という理念にともて共感を覚えました。施設の雰囲気も良く、スタッフが利用者さんと向き合って対応していると感じたため当法人に入職を決めました。

入社後に感じた自社の良さ

介護における重要なことについて学ぶための研修機会が充分に確保されていると思います。 仕事内容について周りの職員に聞きやすい雰囲気で、OJT制度もあるため安心して業務に取り組むことができます。また、休みが取りやすく、残業時間が少ない職場だとも感じています。 有給休暇は毎年4月に法定より4日多く付与され、1時間単位に分けて取得できるので、午後の通院のために数時間だけ使うこともでき、子どもを持つ親も保育園からの急な呼び出しの際に利用しやすいと好評です。

ある1日の業務の流れ

9:00 朝礼 一日の訪問の確認、電話対応
10:00 担当のご利用者様のご自宅への定期訪問
訪問の記録処理
11:00 法人本部で委員会会議参加
12:00 お昼
13:30 新規の方から電話でのお悩み相談
15:00 利用者様のサービス見直しのための担当者会議
17:30 一日の内容を記録、振り返りをして退勤

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

漠然と就職活動をするのではなく、まずは自分と向き合うことが大切です。「これがやりたい」という核が見つかれば、企業を選ぶ基準が明確になります。 企業の理念は企業の想いなので、自分の想いと重なるところが見つかれば、自分が希望する企業がわかってきます。一緒に頑張りましょう。

ページトップページトップへ戻る