閉じる
シャカイフクシホウジンミヨシカイ
社会福祉法人美芳会
シャカイフクシホウジンミヨシカイ
社会福祉法人美芳会
会社概要
| 掲載日 | 2025.5.27 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 富士市東部を中心に高齢者介護のサービス提供を行っております。また、社会的に支援が必要な方々へ生活課題の相談援助を行っております。地域貢献事業や公益事業として法人後見事業を行っております。 |
| 事業所所在地 | 〒417-0815 静岡県富士市増川510-1 |
| 企業ホームページURL | https://miyoshikai.or.jp/ |
| 企業採用ページURL | https://miyoshikai.or.jp/employ/ |
| 従業員 | 142人 |
| 業種 |
大分類:P 医療・福祉 中分類:社会保険・社会福祉・介護事業 小分類:老人福祉・介護事業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:1人/0人/0人 男女計:1人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:0人/0人/4人 男女計:0人/1人/4人 離職者数:0人/0人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 7.8年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 45.7歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:社内研修においては、福祉施設における法定研修や介護業務に携わるマナー研修や実技研修をはじめ、キャリアに応じた研修を行っております。 社外研修においては、他法人と連携した共同研修や業界団体の開催している資格研修や実技研修等を定期的に参加促進しております。 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:自己推薦によるセミナーや資格支援制度あり |
| メンター制度の有無【定義】 | 有 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:人事面談と目標設定によるキャリア支援制度あり |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:職種別のキャリアパス検定有。 |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):6.1時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):17.1日
・取得率:81.2% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:3人/3人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 40% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 73.3% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 美芳会はスタッフの幸せをしっかり考えていて、産休・育休制度の待遇面もしっかりしています。また、施設内勉強会の研修もあり、目標設定や面談に応じた外部研修推薦もあり成長できる環境です。私たちと一緒に働きませんか? |
|---|---|
| 社長メッセージ | 「想いに副う」とは利用者様が主役。私たち支援者は脇役の共同作業です。すべての人に自分なりの生活への「想い」がありその一人ひとりの「想い」に副うように生活を支援するのが美芳会です。美芳会は社会福祉に関わる存在として、地域に密着しながらこれに貢献し、関する全ての人の人生をよりよくしていきたいと思います。一緒にがんばりましょう。 |
| 求める人物像 | 法人理念の「地域での心豊かな生活のために」「想いに副う」を自分なりに体現することと自身の将来の目標を他者へ説明でき、地域に対して積極的に支援を行うことができる人と一緒に働きたいです。 また、法人として、自ら仕事を楽しみ、ご利用者・ご家族様への支援へとつなげていきます。仕事もプライベートも楽しめる人と一緒に成長していきたいです。 |
その他の情報
| 福利厚生 | 人事考課制度あり、福利厚生共済加入 3ヶ月に1日、半年に連続3日以上の計画有給制度あり 退職金共済加入、住宅手当や22歳・3人までのこどもの扶養手当あり |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:介護・支援の福祉体験インターンシップ |
| 出張講話の可否 | 可否:可 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:4施設の見学案内です |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | パート職員へもキャリアパス検定あり。正社員の登用も多くあります。 |
| 備考 | 【採用の流れ】 1.施設見学・1次面接(先輩社員との面接) 2.2次面接(MGR/LRDによる最終面接)3.通知(電話、メール、郵便による) ※日程の調整は応募者様の日程が都合相談可能です。お気兼ねなくお問い合わせください。 |
| 就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1:静岡県富士市 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |

