都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

企業写真

株式会社巧建工

所在地
静岡県浜松市浜北区高畑25-2
業種
建設業
企業URL
 
認定・表彰制度
ユースエール認定

我が社はこんな会社です!

当社は、河川・海岸の護岸工事を主体に土木工事を行っています。 営業エリアは、静岡・愛知が主ですが、福島・宮城等の震災工事も発災直後から携わっています。 老齢化の進む建設業界ですが、現在の当社社員は30歳から40歳で、若く活気ある職場です。 また指導力・判断力を養い、作業員を適切に管理できる「下士官」的人材を育成しています。

我が社のアピールポイント

西に浜名湖・南に遠州灘・北は赤石山脈、そして東は当社の主な職場である天竜川(その先に富士山も)という環境です。 『やらまいか』精神の浜松で、「やってできないことは無い」を合い言葉に、できない言い訳をせず、できる方法を探し、至極当然のように工事を完成する、困難なことに直面しても乗り越えて成長する、社員個人も会社もそうありたいと願っています。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:Y.Hさん

入社年度:2016年度

所属部署:工事課

入社~現在までの職務内容

入社早々仙台勤務になり不安で一杯でしたが、先輩が良い方でしたので不安はすぐに解消しました。 その1年後には浜松勤務になり、近郊の現場に行っています。まだ単独で現場を仕切ることはできませんが、先輩の指導のもと、毎日頑張っています。

入社の動機

高校卒業後に就職した会社を人間関係に悩み退社してアルバイトをしていた時、知人の紹介でこの会社に入りました。 まず驚いたことは、安全に厳しいことでした。それから特別教育・技能講習で資格を取得しました。入社して約3年経ちますが、以前のように人間関係で悩むことはありません。

入社後に感じた自社の良さ

先輩からは、「8掛けでやれ」とよく言われます。能力の0.8倍で余裕を持って取り組めということだと思っています。 いざという時は、1.2倍で頑張れ、頑張ったらそれの0.8倍でやれ、その繰り返しで何となく自分は、1年前より能力が上がっているのかなと思います。 毎日目一杯だと持ちませんが、今は『自分はできる』、という実感があります。

ある1日の業務の流れ

7:15 自宅出発
7:35 現場事務所到着
7:45 体操
8:00 作業打ち合わせ・KY
8:20 作業開始
10:00 作業休憩
10:15 作業開始
11:45 昼休憩
12:45 打ち合わせ
13:00 作業開始
15:00 作業休憩
15:15 作業開始
16:45 作業終了
17:00 打ち合わせ
17:30 帰社 打ち合わせ
18:00 帰宅

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

先輩は施工管理技士ばかりです。自分も受験しましたが、昨年は不合格でした。 「今年こそは」、と頑張っています。学校で習ったことは実際には、「あまり役に立ちません」というのが実感です。 まず天候に気を使い(雨ならどうしよう?)とか、作業員の体調を見て(疲れていないか?)とか、そして機械・材料の手配等、会社に入って覚えたことばかりです。 ですからやる気さえあれば、誰にでもできる仕事です。

ページトップページトップへ戻る