
アイサンテクノロジー株式会社
- 所在地
- 愛知県名古屋市中区錦三丁目7番14号 ATビル
- 業種
- 情報通信業
- 企業URL
- http://www.aisantec.co.jp
- 認定・表彰制度
- 地域未来牽引企業
はばたく中小企業・小規模事業者300社
我が社はこんな会社です!
当社は名古屋市に本社を置くソフトウェア開発会社で、間もなく創業50周年を迎える東証JASDAQ上場企業です。お客様は企業や官公庁、有資格者等で、B to Bのビジネスを展開しています。 当社の事業は、私たちの生活に深く関わりのある道路や橋、建物等の建設や整備に欠かせない「測量」の高度な技術に基づいています。 また業務内容は、災害復旧や自動運転の実現に欠かせない正確な地図の作製や、自動走行実験等にもおよび、広く社会に貢献しています。
我が社のアピールポイント
「知恵で地理空間情報のイノベーションを実行し社会資産の豊かな発展に貢献する」が当社の企業理念であり、当社社是の一つでもある「知恵」で社会の問題を解決し、貢献することを目指しています。 知恵を育むためには様々な知識や情報収集が必要です。 業務に関係する資格の取得を推奨する「資格報奨金制度」等があるほか、従業員が働きやすい環境を目指して、フレックスタイム制度を導入しており、テレワーク等の整備も進めています。
先輩社員の声

お名前:M.Kさん
入社年度:2017年度
所属部署:研究開発知財本部
入社~現在までの職務内容
1年目は先輩社員からの指導を受けながら、プログラミング技術の習得を主とした業務に携わりました。2年目からは衛星測位に関するアプリケーションの開発を行っています。
入社の動機
会社説明会の際に学部OBの先輩社員から話を聞き、大学での専攻内容をより具体的に業務で活かせるイメージを持てたことが大きな動機となりました。 また選考を重ねる中で、「高精度位置情報」の可能性に大きな魅力を感じたことも入社を決める要因となりました。
入社後に感じた自社の良さ
入社前はプログラミングの経験がありませんでしたが、研修では先輩社員が丁寧に疑問に答えてくださり、着実に技術を習得・向上させることができました。 また、衛星測位に関する展示会や講演会に参加することで、専門知識の理解を深めることは勿論、参加者との交流により、業界全体に対する視野を広げる機会にも恵まれています。
ある1日の業務の流れ
9:00-9:30 | メールやスケジュールの確認 |
---|---|
9:30-12:00 | 開発作業 |
12:00-13:00 | 休憩 |
13:00-16:00 | 開発作業 |
16:00-17:00 | 社内ミーティング(進捗状況の報告等) |
17:00-18:00 | 開発作業 |
18:00 | 退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
どんな仕事に就くことが正解かはわからないと思いますが、自身と真剣に向き合う中で、自分なりの「人のためにできること」を見つけようとすることが大切だと思います。 自分の気持ちにしっかりと目を向けて考えることは、今後の人生にも役立つと思います。