都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

株式会社山一ハガネ

所在地
愛知県名古屋市緑区大根山二丁目146番地
業種
卸売業
企業URL
https://yamaichi-hagane.jp/
認定・表彰制度
地域未来牽引企業

我が社はこんな会社です!

当社は、スタッフ一人ひとりが力を合わせ、新しい社会の創造と発展に貢献することを理念に掲げ、特殊鋼のファクトリーモールを構築してまいりました。 高級特殊鋼素材の供給のみならず、安定した寸法精度を誇る一次加工、その素材特性を活かした高度な熱処理技術、1ミクロンにこだわる精密機械加工技術、ISO17025認定機関として認められた高精度な測定技術、AM(Additive Manufacturing 3D積層造形)といった、特殊鋼ビジネスに必要不可欠なプロセスを取りそろえ、AS9100に裏打ちされた管理体制と物流システムを通じて日本のモノ造りに果敢に挑戦し続けています。

我が社のアピールポイント

新卒入社3年後定着率90%以上、創業90周年の長い歴史を持ち、長く安定して働ける職場です。当社の社員数は約200人。 一人ひとりが大きな役割を担っています。若手社員でも早いうちから責任ある仕事を経験することができます。また社員同士の顔と名前が一致するアットホームな雰囲気なので、仕事で悩んでも先輩社員が教えてくれます。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:T.Hさん

入社年度:2017年度

所属部署:営業部

入社~現在までの職務内容

入社して半年間は先輩社員の営業活動に同行し、さらに社内研修等で自分たちが扱う製品の知識を学びました。 その後、既存のお客様を担当させて頂き、一人で営業活動を行う機会が増えました。2年目からはさらに多くのお客様を担当させて頂き、日々様々なお客様への営業活動に取り組んでいます。

入社の動機

自分に興味のある分野であった自動車に関わる仕事に就くことを希望していました。 部品メーカー等よりも、モノ造りのスタートである材料分野の仕事に就くことで、より広い分野の自動車関連の仕事に関わることができると感じました。 また、会社案内の際に先輩社員の雰囲気等から、風通しの良さや、年齢に関係なく活躍できる雰囲気を感じたことが入社の動機となりました。

入社後に感じた自社の良さ

入社半年後から既存のお客様を担当させて頂きながら営業活動をする中で感じた当社の良いところは、自分の考え方ややり方を尊重して頂ける環境があることです。 わらないことは、先輩社員に聞けば優しく教えて頂けるので、そのアドバイスを聞きながら自分で考えたことを実行していくことにやりがいを感じることができました。

ある1日の業務の流れ

8:10-8:10 自宅を出発~出社
8:10-10:00 メールのチェック、在庫資料の作成
10:00-12:00 仕入先企業との打ち合わせ
12:00-13:00 昼休み
13:00-16:00 お客様訪問
16:00-18:30 注文伝票の確認、メールのチェック等
18:30 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

自分の性格や特徴にあった会社を見つけることが、入社後の生活を公私ともに充実させることにつながると思います。 合同説明会等で会社の説明を聞くよりも、個別の説明会に行った方がその会社の雰囲気や詳しい業務内容等が良くわかるので自分にあった会社を見つけやすいのではないかと思います。

ページトップページトップへ戻る