都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

永和化成工業株式会社

所在地
京都府京都市中京区烏丸通三条下る饅頭屋町595-3 大同生命京都ビル3階
業種
製造業
企業URL
http://www.eiwa-chem.co.jp
認定・表彰制度
ユースエール認定

我が社はこんな会社です!

当社は三菱ガス化学グループの一員として「発泡剤」を国内で製造する唯一のメーカーです。 発泡剤は気泡を形成することで軽量や断熱などの効果をあたえます。 その効果がスタッドレスタイヤをはじめとする様々なところで用いられています。 当社は品質の高さを強みに海外展開を推進しています。 多様化するニーズへ顧客と二人三脚で取り組み、新たな可能性に挑戦しています。

我が社のアピールポイント

当社の特長として、「社員を大切にする」ことがあげられます。 平均残業時間が13.8時間とワークライフバランスを保ちやすい勤務時間ですし、有給休暇取得率78.8%と有給休暇が取得しやすい職場です。 肌感覚でも取りたい時に取得している印象を受けます。そのため平均勤続年数が15年を超え、順調に増加しています。 このような成果が評価され、京都で16番目の「ユースエール認定」を受けました。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:Y.Kさん

入社年度:2018年度

所属部署:管理部総務グループ

入社~現在までの職務内容

入社した直後は、新入社員研修や工場研修などを通して、社会人や当社の社員としての基礎を学びました。 それ以降は、上司・先輩方に業務を教えていただきながら遂行していきました。 現在はいくつかの担当を持ちながら、合間を縫って製品の勉強等をしています。

入社の動機

大学が関西だったこともあり就職は近畿内で探していて、社会に広く役立っているものを扱う企業を希望していました。 その中で、原材料の提供を通して様々な業界の製品に機能を付与しているこの会社が魅力的に思いました。 また管理部での採用も入社の動機のひとつでした。

入社後に感じた自社の良さ

入社前の「会社」のイメージとはうってかわって働きやすい職場、というのが率直な印象です。 アピールポイントにもあるように休暇はとりやすく、今は残業がないので無理なく勤務できています。 何より先輩社員の方々が親切であることが当社の良さだと思います。 工場の研修の際にも一週間しかいない私に多くのことを教えてくださいました。 また、部署が違う方でもわからないことを親切に教えてくださいます。

ある1日の業務の流れ

7:30-8:30 自宅を出発~出社(会社のアクセスが良好で遠くても通勤できます。)
8:45-9:00 メールチェック/本日の業務の確認
9:00-10:30 グループ報原稿執筆(三菱ガス化学(株)のグループ報の原稿です。)
10:30-12:00 採用適性検査(中途採用の採用試験でした。)
12:00-12:30 勤怠記録修正(休暇などがあると修正します。)
12:30-13:30 昼休み
13:30-15:30 購買製品供給状況確認(台風の影響によるイレギュラーな業務でした。)
15:30-16:00 購買価格改訂票作成&FAX(定期的な価格変動を工場に連絡します。)
16:00-16:15 適性検査問題&回答用紙請求
16:15-17:15 会社規程データ更新(会社規程が改訂されたのでデータを更新します。)
17:15- 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

自分が何を仕事にしたいのか、どのような生活を送りたいのかを現時点で明確にしておくといいと思います。 そのイメージをもとに働き方や会社を選ぶと失敗しない就職活動になるはずです。 また、同じ会社でも部署が違えば働き方や雰囲気が違うこともあるので広い視野を持っておくといいです。 新しい発見や興味も生まれるかもしれません。

ページトップページトップへ戻る