
アイ’エムセップ株式会社
- 所在地
- 京都府京田辺市興戸地蔵谷1番地D-egg310
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://www.imsep.co.jp
- 認定・表彰制度
- はばたく中小企業・小規模事業者300社
我が社はこんな会社です!
溶融塩電気化学プロセス(Molten Salt Electrochemical Process)、「MSEP(エムセップ)」を基盤とした新技術の創成と育成、技術力の涵養を図り、 その成果を心豊かで幸せな社会の実現に役立てることで還元するのを目指して、大学発の研究開発型ベンチャー企業として平成18年4月6日に創立しました。
我が社のアピールポイント
優れた機能性媒体である「溶融塩」を電解浴として用いる溶融塩電気化学プロセス(MSEP)では、水溶液系では析出困難な金属の電析を含め、ほぼ全ての元素の電気化学反応を「ものづくり」のために活かすことができます。 その特長を的確に利用することで、「炭素めっき技術」や「ナノ粒子製造技術」等、数々の世界オンリーワンの独創技術を創出・開発することができました。
先輩社員の声

お名前:H.Tさん
入社年度:2007年度
所属部署:研究開発部
入社~現在までの職務内容
入社以来、研究員としてMSEPに関わる研究開発に従事しています。 入社当初は実験装置の準備や簡単なデータ整理等、先輩研究員のサポート業務を行っていましたが、今では独立した研究テーマを与えられ、 研究計画の立案からデータの考察、クライアントとの打ち合せまで、責任者として研究開発の一翼を担っています。
入社の動機
当社に入社する以前も、別の会社で研究員として働いていましたが、自社研究でクライアントとの面談もなく、研究の有用性が感じられない状況でした。 当社では、研究開発業務自体が会社の直接的な収益源であり、よりやりがいを感じられる研究ができるのではないかと期待して入社を希望しました。
入社後に感じた自社の良さ
入社動機の通り、より目的のはっきりとした研究開発に携わることができています。「MSEP」自体も非常に興味深く、また、国内外の技術者に興味を持ってもらえているのを肌で感じられることも励みになっています。 小さな会社ですので、クライアント対応から社内環境の整備まで、様々な課題に直に対応することができることにも、やりがいを感じています。
ある1日の業務の流れ
9:00-9:15 | 朝礼、実験内容の相談 |
---|---|
9:15-12:00 | 実験準備、測定 |
12:00-13:00 | 昼食休憩 |
13:00-15:00 | クライアントとの面談(進捗報告) |
15:00-17:00 | 測定、データ整理 |
17:00-18:00 | 新規研究テーマの相談 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
「自分に向いている魅力的な仕事」を見つけるのは、なかなか大変なことだと思います。 私自身も、最初に勤めた会社ではうまく自分の価値を見つけることができず、転職して今の会社に入社しました。 思い通りにならないこともたくさんありますが、自分で判断したという自負があれば、どのような状況であっても前向きに進んでいくことはできると思います。 失敗を恐れず、気になることにはチャレンジした方が、色々な経験ができて楽しいですよ。