株式会社シニアライフアシスト
- 所在地
- 香川県高松市福岡町4丁目28-27
- 業種
- 医療、福祉
- 企業URL
- http://www.royalcare.jp
- 認定・表彰制度
- ユースエール認定
くるみん認定
「子育て行動計画策定企業認証」(香川県/2007年)
「子育て・介護応援企業認証」(香川県/2007年)
「高松市子育て支援中小企業」表彰(2009年)
「はたらく母子家庭応援企業 厚生労働省雇用均等・児童家庭局長賞」(2012年)
「素敵にたかまつ女性活躍企業」表彰(2018年)
我が社はこんな会社です!
【介護付有料老人ホームロイヤルケア高松/ロイヤルケア高松アネックス】
10階の展望レストラン・カラオケ・フィットネスルーム・バーカウンター・美容室等があり、設備が充実しています。私たちが入居したいホームを目指して、新しい取組を行っています。
「1日デートプラン」では、入居者様の「わがまま」を徹底的にサポートするために、入居者様が本当にやりたいことを一緒に計画して実行します。
遠方へのお墓参り・生まれ故郷への日帰り旅行等、内容は様々です。
【ロイヤルケア高松デイサービスセンターテルメ】
2018年4月にリニューアルオープンしました。高松最大級1,640㎡の巨大フロアに、最大70名の利用者様が通われています。
①モーニングサービス、②歩行訓練ができる巨大浴場、③歩行改善トランポリン「イーウォーク」やドイツ製マシン「ボディスパイダー」を導入し、機能訓練も強化、④施設内通貨「ローイ」をためれば旅行にも行けます!
我が社のアピールポイント
女性育児休業取得率100%・男性育児休業者2名実績・希望休の取得・短時間制度の活用と、働くパパママを会社全体でバックアップしています。 未経験の方でも、プリセプター(教育係)が一人ずつ担当になりますので、安心して日々の相談や質問をすることができます。 社内研修・社外研修も豊富で、自身のスキルアップもできます(研修費・交通費・宿泊費支給)。日本最大のテーマパークで行う新人研修は、色々な発見があるかも!?
先輩社員の声
お名前:N.Mさん
入社年度:2004年度
所属部署:デイサービス
入社~現在までの職務内容
無資格未経験で入社しました。デイサービスのオープニングスタッフとして、周りのスタッフと協力しながら業務を行いました。1年目でヘルパー2級を取得しました。 利用者様に関わるうちにもっと上位資格を目指したくなり、准看護師資格を取得しました。 その後主任を経て、現在は課長を務めています。デイサービス全体を統括しながら、他事業所との打ち合わせ・外部営業等を行っています。
入社の動機
お年寄りと話すことが好きだったので、福祉関係の仕事に就きたいと考えていました。10階建ての様々な設備が充実した施設を見たとき、ここなら自分のやりたいことができるのではないかと思いました。 資格取得補助や、有名な講師を招いての社内研修等、社員のスキルアップにも力を入れている会社だと感じ入社しました。
入社後に感じた自社の良さ
入社後に結婚して、2度の出産を経験しました。産前産後休暇・育児休業・短時間勤務制度・子の看護休暇等をフル活用し、働き続けることができています。
会社の秋祭りや忘年会も子ども連れなので皆顔見知りです。
急な子どもの発熱でも休みが取りやすい雰囲気で、夏休みや臨時休校の際は子どもを連れて出勤したりと、この会社だからこそ安心して働くことができています。
また、准看護師の資格を取得したいと申し出た際も、2年間パート扱いにしてくれ、月に何回かの出勤で在籍できました。その後正社員に復帰しました。他のスタッフもどんどん資格を取得し、それに伴い給与もUPしています。
年に1回の社内試験(希望制)でも、給与がアップしていくのでやる気もでます。
ある1日の業務の流れ
8:15 | 出勤 |
---|---|
8:30 | 利用者様のお迎え |
9:40 | 利用者様のバイタル測定(健康チェックは大切です) |
10:00 | 個別機能訓練(体操・リハビリ機器を使用した訓練・歩行訓練等を行います) |
12:00 | 外出レクリエーションの日なので利用者様とカフェで食事 |
14:00 | 居宅支援事業所まわり(ケアマネージャーさんと打ち合わせをします) |
16:45 | 利用者様のお見送り |
17:30 | 退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
①自分で考えて行動することを後押ししてくれる会社かどうか
②ワーク・ライフ・バランスに取り組んでいる会社かどうか
私はこの2点を大切にしています。仕事とプライベートのどちらも充実してこそ、長く働き続けることができると思っています。
私の職場は「福祉」に分類されますが、まったくの畑違いからの転職の方も多いです。是非ここで、自分の思いを形にしてください。