大福コンサルタント株式会社
- 所在地
- 鹿児島県鹿児島市東郡元町17-15
- 業種
- 学術研究、専門・技術サービス業
- 企業URL
- https://www.daifuku-consultant.com
- 認定・表彰制度
- 若者応援宣言企業
かごしま子育て応援企業
我が社はこんな会社です!
土地の測量や道路・橋梁・砂防ダム等の構造物の設計といった、インフラ整備に関わる仕事を主に行っています。 近年では埋蔵文化財の発掘調査や、ドローンをはじめとした最新技術を駆使する三次元測量にも取り組み、時代のニーズに合わせた事業を展開しています。
我が社のアピールポイント
当社は「夢・快適・文化提案業」として、限りある自然を活かし、生活に潤いと快適性を求め、お客様の満足を常に大切に考えて仕事をしています。社内外の研修会・講習会や、資格取得に向けた勉強会への参加を通じて個々の能力を高め、より良いサービスを提供できるように会社全体で取り組んでいます。 社員の年齢層は幅広いですが、風通しが良く明るい雰囲気の職場です。また新卒採用を毎年行っており、かつ入社3年後の定着率は100%となっている点は当社の誇れるところです。
先輩社員の声
お名前:H.Tさん
入社年度:2016年度
所属部署:総務課
入社~現在までの職務内容
入社1年目は、埋蔵文化財の発掘現場で事務員として現場事務所の事務や労務管理を務め、現場が終わった後は、本社で会社全体の設備管理・労務管理・事務処理に携わっています。
入社の動機
元々人の見えないところで頑張る、「縁の下の力持ち」のような仕事がしたいと考えていました。 大学時代に色々な業種でアルバイトをしている時に初めてこの会社の仕事に携わり、「人の生活を支えることに貢献しているこの会社で働きたい」と思い、知識も経験もほとんどありませんでしたが、思い切って入社試験に応募しました。
入社後に感じた自社の良さ
入社して一番感じたことは社内の風通しの良さです。下は10代から上は70代と幅広い年齢層にも関わらず、分け隔てなく話をすることができ、仕事の時は一丸となって、忘年会のような行事の時は和気あいあいと接することができます。 コミュニケーションが取りやすく、部署の壁を越えて協力し助け合える空気があるので、とても働きやすい環境だと思います。
ある1日の業務の流れ
8:20 | 始業 |
---|---|
8:20-8:40 | 書類処理 |
8:40-12:00 | 現場事務所に移動し、作業員への業務説明会に参加・事務処理 |
12:00-13:00 | 昼休憩 |
13:00-13:30 | 本社に移動 |
13:30-16:50 | 書類処理・来客対応 |
16:50-17:20 | 郵便物処理 |
17:20-17:40 | 翌日の仕事の準備・確認 |
17:40 | 終業、退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
自分が全く知識のない業界・業種に飛び込むのは、なかなか難しく勇気のいることだと思います。もし、どういう仕事をしたいのか迷っている時は、思い切って飛び込んでみてください。 どんな業界・業種であっても、最低でも一つ以上は自分が好きになれる部分があると思います。まずはトライすることが道を切り開く第一歩になるので、前向きに取り組んでみてください。