都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

企業写真

社会保険労務士法人TIS

所在地
沖縄県浦添市経塚602-2 TISCビル2階
業種
専門サービス業
企業URL
https://tisoffice.jp/
認定・表彰制度
 

我が社はこんな会社です!

私たちの仕事は、企業と顧問契約を結び、従業員の社会保険や雇用保険の資格取得手続き、会社と働く人の労働紛争の解決とその予防、会社内でのルール作り等と多岐にわたります。 当社は、「沖縄の未来を明るくする」をテーマに顧問先企業を支援しています。また、当社自身もそのような企業になるべく、従業員の夢を応援する制度を充実させています。

我が社のアピールポイント

当社のアピールポイントは、何と言っても風通しの良さです。従業員の人数が10名以下ということもありますが、若手の従業員が先輩や所長に対しても自分の意見を言い、チーム全員で一つの目標に向かって話し合うことを常としています。 また、従業員のワーク・ライフ・バランスの充実を推進しており、時間単位の年次有給休暇の取得、時短勤務、時差出勤等といった、個々のライフスタイルに合わせた働き方をすることができます。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:M.Nさん

入社年度:2013年度

所属部署:コンサル部

入社~現在までの職務内容

入社してから最初の半年は、所長や先輩から労働基準法の基礎知識や社会保険、労働保険に関わる諸手続きを学びました。 入社半年後からは顧問先の担当となり、自分一人で簡単な手続きができるようになりました。 入社2年目には助成金の申請や労務相談にも対応できるようになり、3年目以降は新規顧問先の獲得に向け営業機会が増えました。

入社の動機

法律の知識を活かした職業に就きたいと考えていたところ、会社の総務の仕事から年金手続きまで幅広い業務を行う社会保険労務士という仕事に惹かれました。 社会保険労務士事務所ごとに様々な特徴がありますが、当事務所は難しい業務内容にも関わらず、職員が明るく笑顔で仕事をしていることがとても印象的で、入社したいと強く思いました。

入社後に感じた自社の良さ

事務所の職員が新入社員を温かく迎え入れてくださり、事務所の雰囲気に慣れるまでに時間がかからなかったことは精神的に助かりました。 また、入社して期間が短いにも関わらず、難しいことにチャレンジする機会を頂いた際にも、先輩や所長がフォローする体制が整っており、積極的に挑戦できました。成長を実感しやすい雰囲気作りができていると思いました。

ある1日の業務の流れ

8:30-9:00 自宅を出発し出社
9:00-9:30 チームで業務内容を確認し、遅れている仕事等をフォローするため業務の振り分けを行う
9:30-12:00 メールや電話での業務対応
12:00-13:00 昼休み(事務所でコミュニケーションをとりながらお弁当)
13:00-15:00 顧問先訪問
15:00-18:00 労務相談対応、諸事務手続き等
18:00 退社、プライベートの充実

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

難しいかな、自分にはできないかな、とあまり悩みすぎず、やってみたいと思うことを思い切ってやってみるのが一番だと思います。 やって後悔するより、やらないで後悔するほうがずっと損です。何ごとも自分の糧となるので、挑戦することを忘れずに仕事選びをすることが大切かと思います。

ページトップページトップへ戻る