閉じる
カブシキガイシャ タダノエンジニアリング
株式会社 タダノエンジニアリング
カブシキガイシャ タダノエンジニアリング
株式会社 タダノエンジニアリング



会社概要
掲載日 | 2019.7.3 |
---|---|
認定 |
![]() ![]() |
事業内容 | 油圧機械の設計・製作、各種マニュアル類の制作・翻訳・企画 |
事業所所在地 | 〒761-0185 香川県高松市新田町甲34番地 |
企業ホームページURL | http://www.tadanoeng.co.jp/ |
企業採用ページURL | http://www.tadanoeng.co.jp/recruit/ |
従業員 | 97人 |
業種 |
大分類:L 学術研究・専門・技術サービス業 中分類:技術サービス業(他に分類されないもの) 小分類:機械設計業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2018年度/2017年度/2016年度) 【定義】 |
男性:1人/2人/1人 女性:0人/0人/1人 男女計:1人/2人/2人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2018年度/2017年度/2016年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 11.3年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 39.8歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:入社後はタダノグループで新人研修を行い、社会人としての基礎や業界の教育を行います。 配属後にそれぞれの実務に応じた実践的な教育を行い、併せて専門分野の教育を行います。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:語学研修や資格取得補助を行っています。 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容:現状では制度化されておりませんが、希望者はキャリアプランニング研修へ派遣します。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:昇格試験、ISO内部監査員認定制度 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):9.9時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.7日
・取得率:75.8% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 |
|
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | お客様のご要望に応じて1台づつ製品づくりを行うため、完成するまでに多くの工程に携わることができ、学べることもたくさんあります。非常に達成感を感じる事ができる職場です。 |
---|---|
社長メッセージ | 物造りが好きで、自分の手で新しい製品を生み出したいという方、ぜひ当社で力を発揮してみませんか。 当社は仕事と家庭を両立できるようワークライフバランスを推進し、働きやすい環境となっています。 大好きなものづくりを通じて社会に貢献できる職場です。 |
求める人物像 | チャレンジ精神旺盛な方や、様々な事に情熱を持って取り組んでいただける方、協調性を持って一緒に仕事に取り組んでいただける方を求めています。 |
その他の情報
福利厚生 | 慰安旅行年1回、レクリエーション大会年4回、野球部・自転車部等活動中、長期リフレッシュ休暇あり(最大9連休推奨) |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:否
内容: |
非正規雇用労働者の職場情報 | 当社は定年後の再雇用者を除き、非正規社員はおりません。 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | |
地域限定正社員採用対応【定義】 |