閉じる
カブシキガイシャテイルウィンドシステム
株式会社テイルウィンドシステム
カブシキガイシャテイルウィンドシステム
株式会社テイルウィンドシステム


会社概要
掲載日 | 2023.5.12 |
---|---|
認定 |
![]() 東京ライフ・ワーク・バランス認定企業 |
事業内容 | 顧客の要望をシステム化するシステムインテグレーション及びセキュリティソリューションの販売、また顧客先での常駐型サービス |
事業所所在地 | 〒190-0012 東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS E1-3F |
企業ホームページURL | https://www.tailwind.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 247人 |
業種 |
大分類:G 情報通信業 中分類:情報サービス業 小分類:ソフトウェア業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:8人/5人/8人 女性:1人/6人/3人 男女計:9人/11人/11人 離職者数:0人/5人/3人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:6人/2人/5人 女性:3人/5人/1人 男女計:9人/7人/6人 離職者数:1人/4人/2人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 6.8年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 38.1歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:技術研修(情報処理試験、CCNA、WEB系、VBA他)を月に1、2回の割合で実施。講師は事業部長、部長及び技術サポート部が担当している。また、年に1度、全社員を対象に1泊での社内研修を行う。新卒社員については1か月間のビジネスマナー研修及びスキル研修を行う。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:役員主催の英会話教室を月に1回のペースで実施。 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:マネージャによる月1回のヒアリング及び、部長による随時開催される進路相談室。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):6.2時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.8日
・取得率:67.9% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:2人/4人
・女性取得実績/出産数:3人/4人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 26.8% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 特徴として、多くの社内イベントがあり、ほぼ全員の社員が参加します。普段お話しできない方々と、イベントで楽しい時間を共有していく中で、コミュニケーションを取るきっかけが得られます。また勉強会も充実しており、質問をすれば先輩方に親切に教えてもらえます。そして、ブラザーシスター(ブラシス制度)の存在はとても大きく、業務や勉強などに直接関わらない内容の疑問も気兼ねなく聞くことができ、入社したてで分からない、不安という気持ちを解消させてくれます。イベントたっぷりで、サポートが充実している当社で一緒に働きましょう! |
---|---|
社長メッセージ | テイルウィンドシステムは設立20期目を迎えますが、平均年齢は30代で若い社員で活気があります。IT企業ではありますが、異業種からの転職組や文系の卒業生が多いのも特色として挙げられると思います。そのような未経験の社員へは経験豊富な社員からの教育が充実しており、やる気のある人であれば成長していける風土が当社にはあります。そして、魅力ある先輩たちが率先して会社を盛り上げ、新しい事にドンドンと取り組むことで会社を良くしよう、大きくしよう、と日々努力しています。当社の一員として、技術力だけでなく、人間としての魅力もアップさせてみませんか? |
求める人物像 | 始めからスキルが無いのは仕方ありません。スキルアップのチャンスはいくらでもあります。そこを逃さず、ご自身で努力して、スキルアップに努めていただける方。また、イベント等も多く開催される為、それらの中で積極的に周りと関わり、ヒューマンスキル向上を目指そうとしていただける方を募集しています。 |
その他の情報
福利厚生 | 住宅手当・社宅・35歳以上人間ドッグの受診・年5回のイベント補助・情報処理試験受験費負担 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:データ入力 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:PC基本操作 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:鳥取県鳥取市 就業場所2:静岡県三島市 就業場所3: 職種:開発技術者 |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |