閉じる
セトウチブヒン カブシキガイシャ
瀬戸内部品 株式会社
セトウチブヒン カブシキガイシャ
瀬戸内部品 株式会社
会社概要
| 掲載日 | 2025.7.1 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 自動車用組電線の製造会社で、自動車用組電線(ワイヤーハーネス)は、自動車の神経・血管に例えられる電線の束です。電気・電子機器を確実に「つなぐ」役割を担い、電力を供給し、信号と情報を伝送します。 |
| 事業所所在地 | 〒716-1122 岡山県加賀郡吉備中央町竹荘935-1 |
| 企業ホームページURL |
|
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 121人 |
| 業種 |
大分類:E 製造業 中分類:電気機械器具製造業 小分類:産業用電気機械器具製造業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:2人/1人/1人 女性:1人/0人/0人 男女計:3人/1人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/1人/1人 男女計:0人/1人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 21.1年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 45.1歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:①新入社員研修(考動する自立型社員の基本を学ぶ)、②人権教育(人権に関する外部講座を受講)、③基の推進者研修(ものづくりの原点に立ち返り基礎を定着)を主に研修をおこなっています。 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に必要と会社が認めた資格について、取得費用の全額補助します。 |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:作業資格を得る為の免許制度・作業知識向上の為のインストラクター育成と能力開発をおこなっています。 |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):4.1時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):17.1日
・取得率: |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0.8% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 自動車のワイヤーハーネス(人間でいえば神経)を製造しています。各自動車メーカーに製品を納入しています。残業が少なく有給も取得し易い環境の中、先輩達がやさしく指導してくださるので何の心配もいりません。ぜひ一緒に働いてみませんか。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 車が『100年に1度』といわれる変革期を迎える中で、我々にできることをまず実行する。『基盤の強化と新しい事への挑戦』をスローガンに原点回帰し、本気で一生懸命、出来るまでチャレンジすることを目指しています。又、『働き方改善』で、いきいきと働ける職場環境に向けた体制づくりをおこなっています。 |
| 求める人物像 | 結果を待つのではなく、自ら考え成果を達成する為に、やるべきことを自発的に行動できる人 |
その他の情報
| 福利厚生 | 食事代補助・制服無償貸与・従業員子女サマーキャンプ・自動車保険団体割引・親睦会旅行・ソフトボール町内リーグ参加 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:製造現場にて簡単な作業を体験します。 |
| 出張講話の可否 | 可否:否 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:職場体験として地元中学生を受入しています。 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 特になし |
| 備考 | 我が社は、地域社会の一員として社会貢献活動を推進してまいります。常に変わらず『社会から必要とされる企業』を目指します。 |
| 就業場所1 |
就業場所1:岡山県加賀郡吉備中央町 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応なし |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |

