閉じる
シャカイフクシホウジンサンコウカイ
社会福祉法人三幸会
シャカイフクシホウジンサンコウカイ
社会福祉法人三幸会



会社概要
掲載日 | 2025.5.27 |
---|---|
認定 |
![]() 中小企業労務管理優良事業所褒賞 |
事業内容 | 特別養護老人ホーム2施設、救護施設1施設、デイサービス、短期入所施設、地域包括支援センター、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、グループホーム、生活支援センター、ホームヘルパーステーション等 |
事業所所在地 | 〒432-8068 静岡県浜松市西区大平台一丁目34-30 |
企業ホームページURL | http://www.sankoukai.or.jp/ |
企業採用ページURL | https://www.sankoukai.or.jp/09-t.html |
従業員 | 275人 |
業種 |
大分類:P 医療・福祉 中分類:社会保険・社会福祉・介護事業 小分類:老人福祉・介護事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:2人/2人/1人 女性:3人/2人/2人 男女計:5人/4人/3人 離職者数:0人/1人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/2人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/2人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 10.7年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 45.6歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入職員事前研修、新人若年職員研修、3年目研修、キャリアアップ研修など、入職年次や役割に合わせた研修を実施 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:主任介護専門員、介護支援専門員、資格更新に伴う費用の全額補填(交通費含む) |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:ステップアップ研修、キャリアアップ研修等、研修会計画も事業計画に組込み、定期的な運営を行う。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:認定特定行為業務従事認定証(口腔内の喀痰吸引・胃瘻による経管栄養) |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1.4時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.1日
・取得率:75.6% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/2人
・女性取得実績/出産数:5人/5人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 25% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | この仕事は、毎日が発見の連続です。利用者様の笑顔や「ありがとう」の言葉が、私たちの大きな原動力になっています。最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、私たちが全力でサポートするので安心してください。一緒に成長していけたら嬉しいです!ぜひ、私たちと一緒に、温かい職場で笑顔を届けていきましょう! |
---|---|
社長メッセージ | 社会福祉法人三幸会は、昨年創立51周年を迎え、伝統と経験のある法人です。浜松市中央区で5拠点23事業所を運営し、地域社会と密接に結びつき「福祉のイメージを変える」「介護業界を明るくしたい」「地域のために私たちが今、出来ることは何か」という使命を持ち、SDGs行動宣言書策定により、地域社会福祉向上に邁進しております。2022年度には多文化共生に向けた取組が評価され、浜松市より外国人材活躍宣言事業所認定を受けました。 |
求める人物像 | 三幸会のお仕事は「幸せ」を作るお仕事です。3つの幸せ「利用者様の幸せ」「ご家族の幸せ」「職員の幸せ」を一緒に作ってくれる方を探しています。 |
その他の情報
福利厚生 | "各種保険加入、ワークん浜松に加入(慶弔給付金・祝金・見舞金等の充実)、退職金制度完備、食事補助(1万円)・ 誕生祝い(3千円)、新人歓迎会" |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:指導する職員と共に、利用者様のプライバシーを考慮しながら介護現場を体験していただきます。 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:利用者様とのコミュニケーション、介護用具体験、事務業務体験等を体験していただきます |
非正規雇用労働者の職場情報 | 出勤勤怠に問題なく、勤務成績や業務遂行能力が高く、将来性のある職員は試験により正規職員に登用される。 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |