閉じる
カブシキガイシャ ミヤコノジョウキタモロチクセイソウコウシャ
株式会社 都城北諸地区清掃公社
カブシキガイシャ ミヤコノジョウキタモロチクセイソウコウシャ
株式会社 都城北諸地区清掃公社
会社概要
| 掲載日 | 2025.5.14 |
|---|---|
| 認定 |
仕事と生活の両立応援宣言登録制度 働きやすい職場「ひなたの極」認証制度 |
| 事業内容 | し尿の汲取り、浄化槽保守点検及び清掃業、廃棄物収集運搬及び処理処分業、リサイクル業、公共環境施設の維持管理業 |
| 事業所所在地 | 〒885-0006 宮崎県都城市吉尾町2159番地 |
| 企業ホームページURL | https://mk-seisou.jp/ |
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 278人 |
| 業種 |
大分類:R サービス業(他に分類されないもの) 中分類:廃棄物処理業 小分類:産業廃棄物処理業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/3人/0人 女性:1人/0人/0人 男女計:2人/3人/0人 離職者数:0人/1人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 18.1年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 46.6歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:社会人としての心構えや、資格取得に関する研修(社内、社外)を実施 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務関連資格取得の支援 |
| メンター制度の有無【定義】 | 有 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):2.6時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):16.5日
・取得率:85.5% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 職場の雰囲気が明るく、わからないことがあっても先輩方が優しく丁寧に指導してくださいます。また、地域に密着した公共性の高い仕事であり、誇りをもって日々の仕事に取り組むことができています。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 弊社は一般廃棄物の収集運搬業である、し尿の汲取り及び浄化槽の清掃並びに産業廃棄物の収集運搬を基本業務としております。近年では廃棄物処理施設、リサイクル業、公共環境施設の維持管理業に力を入れております。地域の環境保全向上のため、全社員が誇りをもって日々の業務に取り組んでおります。 |
| 求める人物像 | 明朗な人、積極的な人、向上心があり自分から考えて行動できる人。 |
その他の情報
| 福利厚生 | 制服貸与、夏季休暇、年末年始休暇、社内旅行あり |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:相談に応じます |
| 出張講話の可否 | 可否:可 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:事業内容の説明及び職場見学 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 新卒者等の採用実績:なし 非正規労働者の正社員登用制度あり |
| 備考 | 育児休業等制度あり アニバーサリー休暇制度あり(誕生月、20歳、60歳) 積立有給休暇制度あり |
| 就業場所1 |
就業場所1:宮崎県都城市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種:清掃の職業 |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応なし |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |

