閉じる
					
						シャカイフクシホウジントミダフクシカイ
						社会福祉法人とみだ福祉会
					
				
				
				シャカイフクシホウジントミダフクシカイ
						社会福祉法人とみだ福祉会
					
					
					
						
					
				会社概要
| 掲載日 | 2025.7.14 | 
|---|---|
| 認定 | 
					
							 | 
		
| 事業内容 | 「ケアハウスとみだ」「デイサービスとみだ」「特別養護老人ホームとみだの家」の運営 | 
| 事業所所在地 | 〒770-0943 徳島県徳島市中昭和町3丁目48番地1 | 
| 企業ホームページURL | http://tomida.or.jp | 
| 企業採用ページURL | 
				
				
					 | 
		
| 従業員 | 48人 | 
| 業種 | 
					大分類:P 医療・福祉 中分類:社会保険・社会福祉・介護事業 小分類:老人福祉・介護事業  | 
		
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 | 
					男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人  | 
		
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 | 
						男性:0人/0人/0人 女性:2人/1人/1人 男女計:2人/1人/1人 離職者数:2人/2人/1人  | 
		
| 平均継続勤務年数【定義】 | 6.1年 | 
| 従業員の平均年齢【定義】 | 45歳 | 
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 | 
					有無:有
					 内容:新卒新入社員に対する集合教育研修(1か月間)、院内研修(毎週1回)他  | 
		
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 | 
					有無:有
					 内容:・出張扱いによる外部研修受講制度 ・外部研修受講費用法人負担(上限あり)  | 
		
| メンター制度の有無【定義】 | 有 | 
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 | 
					有無:無
					 内容:  | 
		
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 | 
					有無:無
					 内容:  | 
		
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):5.8時間 | 
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 | 
					・実績(日数):14.8日
					 ・取得率:87.5%  | 
		
| 育児休業等取得実績【定義】 | 
					・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
					 ・女性取得実績/出産数:0人/0人  | 
		
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 | 
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 50% | 
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 33% | 
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 新入社員からベテラン職員まで年齢層も幅広く、明るく楽しい職場です。未経験の方でも指導を受けることができ、安心して働くことができます。また、産休・育休や介護休暇など、休みも取得しやすく、家庭の事情による勤務形態の変更等、気軽に相談にのってもらえます。仕事も、ご利用者の笑顔やご家族様から感謝の言葉をいただいたときにやりがいを感じることができます。明るく、協調性のある方、一緒に働いてみませんか。 | 
|---|---|
| 社長メッセージ | 当法人は『思いやり・信頼・地域への貢献』の理念のもと、関連の社会福祉法人とみだ福祉会と共に、医療と介護の連携による地域への貢献を目指しています。職員にも満足してもらえるようにと産休・育休等の特別休暇や有給休暇なども取得しやすく、働きやすい環境作りに努めています。また、資格取得や研修にも力を入れており、法人内だけでなく法人外でも積極的に参加を促しています。自分たちのスキルアップと共に、より良いサービスを共に提供していきましょう。 | 
| 求める人物像 | 法人内はもちろん、他の事業所や地域の方々と連携していくことが重要です。コミュニケーション能力や協調性がある人。病気や高齢の方々が多いので、思いやりを持てる人。 | 
その他の情報
| 福利厚生 | 社会保険完備、退職金制度、特別休暇、看護・介護休暇、資格取得奨励金制度、外部研修参加支援制度、永年勤続表彰10年・20年、忘年会、新入社員歓迎会 | 
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 | 
					可否:可
					 内容:指導者に付いて高齢者介護の実務体験  | 
		
| 出張講話の可否 | 可否:否 | 
| 職場見学の可否及び内容 | 
					可否:可
					 内容:職員による説明と見学、利用者との会話等  | 
		
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 新卒者の非正規採用は希望により可、所定外労働時間0~5時間、有給休暇は6カ月後付与 | 
| 備考 | 関連法人である医療法人はやし会は徒歩3分圏内に位置し医師が常駐、高齢者福祉施設として安心感があります。 | 
| 就業場所1 | 
					就業場所1:徳島県徳島市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種:  | 
		
| 就業場所2 | 
					就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種:  | 
		
| 就業場所3 | 
					就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種:  | 
		
| その他の求人 | 
					就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種:  | 
		
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 | 
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 | 
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 | 

