閉じる
オバマシンヨウキンコ
小浜信用金庫
オバマシンヨウキンコ
小浜信用金庫
会社概要
掲載日 | 2022.5.18 |
---|---|
認定 |
![]() ![]() ![]() 「子育てモデル企業」の認定 |
事業内容 | 「はましん」は、福井県若狭地方を拠点とする地域金融機関です。預金・融資・為替業務を基本とした金融サービスを通して、地域の皆様が豊かな潤いある暮らしを実現するためのお手伝いができるよう取り組んでいます。 |
事業所所在地 | 〒917-0078 福井県小浜市大手町9-20 |
企業ホームページURL | http://www.shinkin.co.jp/obama/ |
企業採用ページURL | http://www.shinkin.co.jp/obama/recruit_sinki.html |
従業員 | 103人 |
業種 |
大分類:J 金融業・保険業 中分類:協同組織金融業 小分類:中小企業等金融業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/0人 女性:1人/2人/2人 男女計:2人/3人/2人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:3人/0人/0人 男女計:3人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 15.8年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 38.5歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:個々の職員の階層・目的に応じて、各種庫内研修、外部研修(北陸地区信用金庫協会主催等)を受講。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:当庫「人財育成規程」に基づき、各種国家資格や民間検定試験・通信講座の受験(講)費用を補助。 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:「自己申告書」の提出および人事担当者による個人面談を2回実施し、職務希望等のヒアリングを実施。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:階層ごとに合格・修了が必須となる検定試験・通信講座を定め、一部を昇格要件としている。 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1.7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.3日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:2人/2人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 17.1% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | この仕事をしていて喜びを感じるのは、お客様に頼りにしていただけることや、お客様から直接「ありがとう」の言葉を言っていただけることです。自分の提案でお客様のお役に立つことができた時は、本当に嬉しく思います。親身にお客様と向き合い、自分の生まれ育った地元に貢献できる”はましん”で、一緒に働きませんか? |
---|---|
社長メッセージ | 当庫は、大正14年の創立以来、地域金融機関として地元とともに歩み続けてきました。地域の皆様が豊かな潤いある暮らしを実現できるようお手伝いするのが、私たちの役目です。地元にとってなくてはならない金融機関となることを目指し、職員一丸となって業務に取り組んでいます。また、「職員満足なくして顧客満足なし」をスローガンに、全職員がいきいきと活躍できる職場環境の整備に取り組んでおり、徹底した時間管理や有給休暇の取得促進、仕事と家庭の両立支援制度の整備等を積極的に進めてきました。仕事もプライベートも充実させながら、やりがいをもって働いていただける職場です。 |
求める人物像 | 明るく元気で、大きな声で挨拶し、笑顔で会話ができ、誰とでもコミュニケ-ションが図れる方。意欲ある人材、金庫にとって大きな戦力となる方。 |
その他の情報
福利厚生 | 健康保険・厚生年金・厚生年金基金・雇用保険・労災保険・職員融資制度・退職金制度・事業所内保育園・事業所内学童保育施設・保養施設リゾートトラスト系列、フィットネスクラブアクアマリン会員 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:信用金庫業界について、営業店での就業体験、先輩職員との座談会等。 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:否
内容: |
非正規雇用労働者の職場情報 | 有給休暇平均取得日数は11.6日です。多くの職員が仕事と家庭を両立しながら活躍しています。 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:福井県小浜市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |