閉じる
カブシキガイシャ ミヤタデンキ
株式会社 宮田電気
カブシキガイシャ ミヤタデンキ
株式会社 宮田電気
会社概要
| 掲載日 | 2025.5.15 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 昭和34年創業の地域に根差した電気工事店です。主に道や弟子屈町の発注工事と、電力会社グループの協力企業として、年間を通し安定して工事があります。 |
| 事業所所在地 | 〒088-3211 北海道川上郡弟子屈町中央1丁目10番11号 |
| 企業ホームページURL | http://miyata-denki.com |
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 24人 |
| 業種 |
大分類:D 建設業 中分類:設備工事業 小分類:電気工事業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/2人 女性:0人/1人/0人 男女計:0人/1人/2人 離職者数:0人/0人/1人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 14.6年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 44.3歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、中堅社員研修、班長研修他(社外研修) |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に必要な資格取得、講習会費用や交通費の支給 |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):6.3時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.1日
・取得率:78.2% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 20% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 私は現場に出たことがない初心者でしたが、優しい先輩方にアットホームな感じで迎えていただいて、親切に指導してもらっています。仕事もやり甲斐があり、達成感があります。ぜひ、一緒に会社を発展させていきましょう。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 地域に根差した電気工事店です。電気は重要なライフラインの一つでもあり、将来的にも可能性が広がる分野で、とてもやり甲斐のある仕事です。 |
| 求める人物像 | 協調性があり、自身のスキルアップに積極的・意欲的な人材を求めています。 |
その他の情報
| 福利厚生 | 社会保険・退職金共済・健康診断・資格手当・社内レクリエーション |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:現場での作業実習(軽微な作業) |
| 出張講話の可否 | 可否:可 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:事務所・現場見学・現場軽作業 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 |
|
| 備考 |
|
| 就業場所1 |
就業場所1:北海道川上郡標茶町 就業場所2:北海道川上郡弟子屈町 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:医療技術者 |
| 就業場所2 |
就業場所1:北海道川上郡標茶町 就業場所2:北海道川上郡弟子屈町 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:医療技術者 |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |

