閉じる
カブシキガイシャ プロビズモ
株式会社 プロビズモ
カブシキガイシャ プロビズモ
株式会社 プロビズモ
会社概要
| 掲載日 | 2025.10.2 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | アプリケーション開発・保守・運用、ITコンサルティング、ITインフラ構築、ネットワーク保守・運用、AI・データ解析事業/各DX支援事業、地域密着型ISPサービス「いずもネット」運営 |
| 事業所所在地 | 〒693-0008 島根県出雲市駅南町2-4-15 |
| 企業ホームページURL | https://www.probizmo.co.jp/ |
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 250人 |
| 業種 |
大分類:G 情報通信業 中分類:情報サービス業 小分類:ソフトウェア業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:16人/11人/13人 女性:4人/7人/4人 男女計:20人/18人/17人 離職者数:0人/0人/1人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:10人/14人/10人 女性:3人/7人/4人 男女計:13人/21人/14人 離職者数:1人/2人/3人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 6.8年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 33.6歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修(社内・社外)、2年目研修(社内)、3年目研修(社内)、6年目研修(社内)、10年目研修(社内)、内部・外部講師による技術等研修を随時実施(社内・社外)、会社で選択した様々な訓練を提示し選択し受講(親会社研修施設等外部) |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得の費用補助あり |
| メンター制度の有無【定義】 | 有 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):11時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13日
・取得率: |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/3人
・女性取得実績/出産数:2人/2人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 2.4% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | システム系の会社だと、1日中パソコンの前に座って黙々と作業しているイメージだと思いますが、プロビズモはオンオフの切り替えがしっかりできていて、時々別室から笑い声が聞こえてきたりと、明るい会社です。迷うことがあれば、先輩や上司の方々がしっかりサポートしてくれます。色んな技術に関わる機会も多く、経営理念にも『成長を実感できる会社』とあるように、自分の技術の幅を広げることができる会社です。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 当社は「成長を実感できる会社でありたい」を経営理念に掲げ、同じ所にとどまることなく常に小さな変化を繰り返し成長しています。一般的に人は変化を嫌います。しかし仕事にやりがいを持ち明るい未来に希望を持っている社員がいるからこそ、勇気をもっていろいろなことにチャレンジしています。また、当社はチームワークをとても重視しています。コミュニケーションを密に行い人と人との信頼関係を築くと同時に一人ひとりの役割と価値を尊重する。そのような人の集団が「プロビズモ」であります。 |
| 求める人物像 | ・自身の未来を描きチャレンジする人材 ・相手を尊重し周りに感動を与える人材 ・本質を見抜き豊かな発想が出来る人材 |
その他の情報
| 福利厚生 | 社会保険(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金)、社宅・寮制度、全社イベント、社員親睦会、グループ従業員持株会、企業型確定拠出年金(会社拠出あり)、慶弔見舞金、勤続表彰、「ベネフィットステーション」 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:プログラミングやネットワーク構築の体験、先輩との交流会・発表会など |
| 出張講話の可否 | 可否:可 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社概要説明、社内見学、Q&Aなど |
| 非正規雇用労働者の職場情報 |
|
| 備考 |
|
| 就業場所1 |
就業場所1:島根県出雲市 就業場所2:鳥取県倉吉市 就業場所3:東京都品川区 求人区分: 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1:大阪府大阪市中央区 就業場所2:広島県広島市東区 就業場所3:愛知県名古屋市中区 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1:島根県松江市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応なし |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |

