閉じる
(カ)コウヨウ
(株)興洋
(カ)コウヨウ
(株)興洋



会社概要
掲載日 | 2022.2.18 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 漁労用揚網機・ケーブル延線用機器・原発関係機器装置・金属結晶の製造装置及び研究用機器の製作 |
事業所所在地 | 〒970-0317 福島県いわき市小名浜上神白字舘下73 |
企業ホームページURL | http://kk-kouyou.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 43人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:はん用機械器具製造業 小分類:その他のはん用機械・同部分品製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2020年度/2019年度/2018年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2020年度/2019年度/2018年度) 【定義】 |
男性:5人/5人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:5人/5人/1人 離職者数:3人/4人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 18.3年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 46.5歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、技能講習(玉掛・フォークリフト・床上操作式クレーンなど)NCプログラミング |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:現在または将来、業務に関連するものとして会社が認めたもの |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):3.7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13.7日
・取得率:76.8% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 50% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 25% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | モノ作りに興味のある方、歓迎します。 当社には多様な部門(設計・製缶・機械加工・組立)があり、適材適所で働いてます。毎年、社員旅行や忘年会などでコミュニケーションを図っております。(2020~2021はコロナ感染防止のため中止) |
---|---|
社長メッセージ | 当社は1948年いわき市小名浜にて創業、2018年に70周年を迎えました。漁業用省力機械及びその周辺機器の製造販売をメインにその培った技術を土木機械、ケーブル敷設機等の電設機械、食品製造機器、原子力関連装置の設計製作など幅広く応用し総合機械メーカーを目指しております。若い皆さんの力で一緒にこの夢をかなえませんか。 |
求める人物像 | 1.自ら考え、自ら学び、自ら率先して行動する人材 2.自らの業務性、職務において高い専門性、知識、技術 力を追求していく人材 |
その他の情報
福利厚生 | 自己啓発関連補助 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:社長講話・業種別実務の見学・体験(希望者のみ) |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:工場見学及び現場実習(希望者のみ)を通じて実務を経験する。 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 | 育児休業等制度あり |
就業場所1 |
就業場所1:福島県いわき市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |