閉じる
イシカワケンセツコウギョウカブシキガイシャ
石川建設工業株式会社
イシカワケンセツコウギョウカブシキガイシャ
石川建設工業株式会社



会社概要
掲載日 | 2022.6.28 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 建設業(土木工事業、維持工事業、鉄道軌道工事業請負)鉄道工事を請け負える県内では数少ない企業として日々発展に邁進しております。 |
事業所所在地 | 〒920-0334 石川県金沢市桂町ホ85 |
企業ホームページURL | http://www.ishikawa-kk.co.jp |
企業採用ページURL | http://www.ishikawa-kk.co.jp |
従業員 | 43人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:2人/0人/1人 女性:0人/2人/1人 男女計:2人/2人/2人 離職者数:0人/1人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性: 女性: 男女計: 離職者数: |
平均継続勤務年数【定義】 | 15.8年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 46.4歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:入社直後、役職に就いた時点で、人事担当者・担当部署長による相談の実施 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.3日
・取得率:64% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 25% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 土木工事の現場測量や写真管理など色々な仕事を担当し、1カ所に留まることなく毎回新鮮な気持ちで職務に取り組めています。 また、福利厚生が充実しており各種保険、厚生年金、諸手当や休日制度が充実しています。 2年に1度の社員旅行では見知らぬ土地での見聞がリフレッシュになり、社員同士の親交を深めることが出来ました。 |
---|---|
社長メッセージ | 未来への確かな礎を築くことの現実に向け、企業の発展に日々取り組んでおります。 鉄道を敷き、道路を作りその維持管理を通じて当社は地域の人々の利便性を担保し、 安全・安心を守ることに貢献しています。 私たちと共に意欲をもって地域に貢献したいという方に入社して頂けることを願っています。 |
求める人物像 | 常に向上心を持ち、真剣に仕事を取り組める方を求めております。 また各種資格や免許など社として積極的にサポートしておりますので、意欲のある方を求めております。 |
その他の情報
福利厚生 | 勤労者サービス |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:現場作業等 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:社内見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 相談に応じた形をとっています |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:石川県金沢市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
就業場所2 |
就業場所1:石川県金沢市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
就業場所3 |
就業場所1:石川県金沢市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |