閉じる
カブシキガイシャスピア
株式会社スピア
カブシキガイシャスピア
株式会社スピア



会社概要
掲載日 | 2025.7.15 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | M&A特化型BPO、一般BPOデータ入力、システム開発 |
事業所所在地 | 〒904-2234 沖縄県うるま市州崎14番17 沖縄IT津梁パーク 中核機能支援施設B棟 502号室 |
企業ホームページURL | http://www.spia.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 43人 |
業種 |
大分類:G 情報通信業 中分類:情報サービス業 小分類:情報処理・提供サービス業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/1人 男女計:0人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/2人/1人 女性:0人/0人/3人 男女計:0人/2人/4人 離職者数:0人/1人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 14.4年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 44.5歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員導入研修、階層別・職能別研修教育、プライバシーマーク・コンプライアンス研修、eラーニング活用 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得を積極的に推奨 毎月資格手当支給・資格取得費用全額補填 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:毎年9月・3月に上長と業務に関する面談実施 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):12時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):18.7日
・取得率:100% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 25% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 80% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 弊社は子育て中でも、仕事と家庭が両立できる会社です。実際に子育て中の社員も多く、相談し合ったりと力になってもらったりと働きやすい環境だと思います。また仕事は求められるスキルが高い為、フォロー体制もしっかりしており、定期的に社内教育研修など社員のスキルアップを応援する制度も充実しています。チームワークも良く、何でも意見できる風通しの良さとハイクオリティな品質を求められるというバランス感が、弊社の良さであり最大の強みです。 |
---|---|
社長メッセージ | 私たちスピアは、後継者不在の企業の存続を支援するM&Aにかかる業務をBPO事業の主体とし、専門性を高めてまいります。ITやAI、テクノロジーを活用し、沖縄の地から日本経済を支えることを目指しています。 社員が心身ともに健康で、働きがいを感じられる職場環境を整備し、質の高いサービスを提供することが重要だと考えています。 また、ライフステージに合わせた働き方を提供し、長期的なキャリア形成を支援します。 私たちの使命は、M&Aを通じて企業の成長を支援し、日本経済の発展に寄与することです。 あなたの力を、ぜひ貸していただきたいと思います! |
求める人物像 | 好奇心旺盛でチャレンジ精神がある人、仲間を認め、協調性がある人、謙虚に学ぶ精神がある人 |
その他の情報
福利厚生 | 退職金制度、慶弔見舞金(結婚・出産等)、資格取得補助制度、福利厚生サービス、 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:否
内容: |
非正規雇用労働者の職場情報 | これまで非正規社員の方が多く正社員に登用され、役職についている実績もあります。 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |