閉じる
ヨシダコウキ
吉田工機 株式会社
ヨシダコウキ
吉田工機 株式会社
会社概要
| 掲載日 | 2024.12.4 |
|---|---|
| 認定 |
愛知県ファミリー・フレンドリー企業表彰 子育て支援企業認定・表彰制度 あいち女性輝きカンパニー認証制度 |
| 事業内容 | 下水や河川の「水門設備」、川のごみを取り除く「除塵設備」などを製作据付しています。 |
| 事業所所在地 | 〒455-0863 愛知県名古屋市港区新茶屋5-3011 |
| 企業ホームページURL | //www.yoshidakouki.co.jp |
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 83人 |
| 業種 |
大分類:E 製造業 中分類:はん用機械器具製造業 小分類:一般産業用機械・装置製造業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/5人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/5人 離職者数:0人/0人/2人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/2人 女性:1人/1人/0人 男女計:2人/2人/2人 離職者数:0人/0人/1人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 14.9年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 47.5歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員時の研修は、社内・社外と数日に亘って行います。 新しい資格取得時は、準備講習を実施します。 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:直接業務に必要ではない資格についても、社外講習受講など応援します。 |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):7時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13.8日
・取得率:74.8% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 20% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | とても居心地のいい会社だと思います。仕事でわからないことがあっても細かく丁寧に教えてくれます。社員が働きやすいようにと配慮してくれる雰囲気の会社だと思います。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 仕事で困りごとがあればお互い助け合う風土つくりを心がけています。男女関係なく気持ちよく、良い仕事をしてほしいです。「みんなで力を合わせ良い仕事をしましょう。」 |
| 求める人物像 | 明るくやる気のある人・自分の意見を言える人 ・自分を高める努力をする人 |
その他の情報
| 福利厚生 | 春に社員の家族も参加する家族会を開催します。各年度で慰安旅行を実施しています。 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容: |
| 出張講話の可否 | 可否:否 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容: |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 同じ場所で働く仲間ですので差別なく同じです。 |
| 備考 | ・愛知県休み方改革マイスター企業 ・名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業 |
| 就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1:愛知県名古屋市港区 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |

