閉じる
ツネツグコウギョウ カブシキガイシャ
恒次工業 株式会社
ツネツグコウギョウ カブシキガイシャ
恒次工業 株式会社
会社概要
| 掲載日 | 2025.8.18 |
|---|---|
| 認定 |
おかやま子育て応援宣言企業登録制度 |
| 事業内容 | 土木工事に使用される大型鉄筋コンクリート製品の骨組みになる鉄筋を加工しています。 |
| 事業所所在地 | 〒709-0441 岡山県和気郡和気町衣笠382-1 |
| 企業ホームページURL | http://tsunetsugu-kogyo.co.jp |
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 20人 |
| 業種 |
大分類:E 製造業 中分類:金属製品製造業 小分類:金属線製品製造業(ねじ類を除く) |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:0人/1人/0人 男女計:0人/2人/0人 離職者数:0人/1人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 13.5年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 47歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:ISO9001や6S活動、JIS溶接資格取得のために定期的に研修を行っています。 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:勤続年数が一定以上の社員に資格取得等自己啓発のために時間的配慮をしています。 |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:3年に1度程度、外部キャリアコンサルタントを招き、社員全員がコンサルティングを受けています。 |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):9.2時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13.5日
・取得率:76.7% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:3人/2人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 当社では鉄筋コンクリートに使われる鉄筋の加工をしています。 10cmくらいの小さなものから、10m以上の大きなものまで、一つ一つ図面を見ながら丁寧に手作りしています。 20代から60代、男性女性、日本人にベトナム人が和気あいあいと働いています。 是非皆さんもわが社の一員として働いてみませんか。 一度雰囲気だけでも見に来てください。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 当社は95年以上の歴史のあるモノづくり企業です。 常に変化し続けているニーズに応える為、様々な努力と工夫を重ねています。 また鉄筋加工という市場規模の小さな業界なので、経験者もほとんどいません。その為、当社では人材の教育・安全教育を始め、溶接技術や品質管理等にも力を入れています。さらに職場は環境整備という名目で働きやすい環境づくりに力を入れています。 私たちを取り巻く環境は、近年大きく変化しています。このような変化に機敏に柔軟に対応していける力を求めています。 |
| 求める人物像 | 新しいことを学び、自ら成長して社会に貢献したい。そんな向上心、チャレンジ精神のある人材を求めています。 |
その他の情報
| 福利厚生 | 優良社員表彰(毎年5月)花見・BBQ・ボウリング・忘年会等親睦会開催。日本フルハップ宿泊・レンタカー・買い物助成。 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:実際に工場内で軽作業を体験してもらいます。 |
| 出張講話の可否 | 可否:可 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:工場内を見学し、製品が出来るまでの工程を理解してもらいます。受入人数2~4名/回 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 希望時間に合わせて就業時間、日程を調整しています。 |
| 備考 |
|
| 就業場所1 |
就業場所1:岡山県和気郡和気町 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断の職業 |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |

