閉じる
スガイカガクコウギョウ カブシキガイシャ
スガイ化学工業 株式会社
スガイカガクコウギョウ カブシキガイシャ
スガイ化学工業 株式会社
会社概要
| 掲載日 | 2025.8.21 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 医薬中間物、農薬原体・中間物、機能性中間物、染料・顔料中間物、界面活性剤等の製造及び販売 |
| 事業所所在地 | 〒641-0043 和歌山県和歌山市宇須4-4-6 |
| 企業ホームページURL | https://www.sugai-chem.co.jp/ |
| 企業採用ページURL | https://sugai-chem.co.jp/recruit/index.html |
| 従業員 | 193人 |
| 業種 |
大分類:E 製造業 中分類:化学工業 小分類:有機化学工業製品製造業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/4人/5人 女性:0人/2人/0人 男女計:1人/6人/5人 離職者数:1人/0人/1人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/4人 女性:1人/1人/0人 男女計:1人/2人/4人 離職者数:0人/0人/2人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 18.3年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 41.4歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員導入研修、新入社員フォローアップ研修、中途採用者フォローアップ研修、新人係長研修、新人課長研修、階層別研修 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格手当、資格取得奨励金、語学研修、各種Web研修 |
| メンター制度の有無【定義】 | 有 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):4.5時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13.8日
・取得率:71% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:3人/5人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 20% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 2.8% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 一番は、安全第一で作業を行うことです。一人一人が安全に気を付けることで、安心して仕事をすることができます。 もう一つは、何事も焦らず、丁寧に確実に進めることです。例えば、学生実験の時、早く終わらせたいがために、急いでミスをしてしまい、結果やり直さなくてはいけなくなったことがありました。その時に、焦らず事前に計画を立て落ち着いて行うことが大切だと実感しました。それ以来、会社に入ってからも心がけています。学生時代に取り組んだことや経験したことは社会人になってからいろんな場面で役に立ちます。ぜひ、毎日を楽しく、有意義で充実した学生生活を送ってください。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 当社は、1928年に国産第一号のパラ染料を製造する化学工場として発足しました。以来一世紀近くにわたり蓄積してきた当社独自の有機合成技術と生産技術をベースとして国内外の農薬、ヘルスケア、機能性化学品分野のお客様の様々なご要望に個別に応えてまいりました。 その結果、現在では売上の約90%が「一品一社」の製品からなるファインケミカルのカスタムマニュファクチャリングを広く展開することとなっております。また、近年は、高度化・多様化する市場ニーズに応え得る当社独自製品の開発にも力を注いでおります。 |
| 求める人物像 | ・自ら考え新しい付加価値を創り出すことができる人 ・困難な状況にも果敢にチャレンジできる人 ・簡単にあきらめず、努力を継続できる人 ・チームワークを大切にできる人 |
その他の情報
| 福利厚生 | 会員制リゾートホテル加入、福利厚生倶楽部加入、借上独身寮制度、社会保険料個人負担補助制度、育児・介護支援制度、各種表彰制度、従業員持株会、レクリエーション補助、医務室完備等 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:会社説明、実験や分析、工場見学等 |
| 出張講話の可否 | 可否:否 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社説明、実験や分析、工場見学等 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 |
|
| 備考 |
|
| 就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1:和歌山県和歌山市 就業場所2:福井県福井市 就業場所3: 職種:製品製造・加工処理の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断を除く) |
| 通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |

