閉じる
カブシキガイシャ ガスパルトウホク
株式会社ガスパル東北
カブシキガイシャ ガスパルトウホク
株式会社ガスパル東北
会社概要
| 掲載日 | 2024.5.29 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 当社は大東建託(東証プライム・名証プレミア)のグループ会社であるガスパルが100%出資する企業です。東北でのLPガス供給を通して繋がる人へ幸せをお届けするため、最高水準の安心と安全に挑戦し続けます。 |
| 事業所所在地 | 〒980-0014 宮城県宮城県仙台市青葉区本町一丁目11番2号SK仙台ビル4階 |
| 企業ホームページURL | https://www.gas-pal.com/tohoku/ |
| 企業採用ページURL | https://www.gas-pal.com/career/ |
| 従業員 | 95人 |
| 業種 |
大分類:I 卸売業・小売業 中分類:その他の小売業 小分類:燃料小売業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:2人/3人/3人 女性:1人/1人/2人 男女計:3人/4人/5人 離職者数:0人/0人/2人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:3人/5人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:3人/5人/0人 離職者数:0人/1人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 6.7年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 34.7歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:入社時研修:ガスパルグループ合同研修(東京)を実施。 同期入社の方々とコミュニケーションを図りながら社会人への意識改革、 ビジネスマナー、会社理解を目的とした研修です。 フォローアップ研修・2年目研修・3年目研修・管理職研修等。 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格や通信教育等の費用補助をするPラーニング制度やeラーニング教材を使って学べる制度有り |
| メンター制度の有無【定義】 | 有 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:キャリア面談を随時実施。 |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:GPマイスター試験、保安技能コンテスト、電話応対技能コンテスト |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):11.5時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.4日
・取得率:68.9% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:2人/3人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 2016年4月に入社して9年目を迎えています。ガスに関する知 識は全く無い状態で入社しましたが、教育体制が整えられて いるため不安なく日々の業務に取り組むことができました。 ガスというライフラインを担う会社なので責任も大きいです が、人々の生活の「当たり前」を支えている実感がやりがい に繋がっています。インフラを通じて地域に貢献したい方、 ぜひ一緒にガスパル東北で働きましょう! |
|---|---|
| 社長メッセージ | 当社の経営理念にもある「先保後利」は、 「お客さまのために先ず保安があり、最上級の保安とサービスをご提供することで、 利益は後からついてくる」という想いを託した言葉です。 保安を極める「プロ意識」を大切にし、最高水準の安全・安心をお客様にお届けしたい、 そんな熱意ある仲間を待っています。 |
| 求める人物像 | 1.自律的に考え、行動できる人 2.過去の成功体験や失敗に捕らわれず、挑戦できる人 3.常に学び、努力し続ける人 |
その他の情報
| 福利厚生 | 各種社会保険完備 福利厚生総合パッケージ加入 退職金制度※勤続3年以上 即戦力報奨金制度 高圧ガス販売主任者(第二種)取得祝金 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:ガスの基礎知識学習 |
| 出張講話の可否 | 可否:可 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:業務見学、先輩社員との面談 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 非正規労働者の新卒採用雇用実績なし |
| 備考 | 入社後に充実した教育体制があり、ガスの知識が無くても問題ありません。従業員に対する出産・子育て支援制度や人財育成、離職率の低さが評価され、第12回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞にて審査委員会特別賞を受賞。 |
| 就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |

