閉じる
コウヨウカイハツカブシキガイシャ
高陽開発株式会社
コウヨウカイハツカブシキガイシャ
高陽開発株式会社


会社概要
掲載日 | 2022.12.9 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 道路工事、河川工事、治山工事の施工及び管理業務 |
事業所所在地 | 〒781-5101 高知県高知市布師田1896番地6 |
企業ホームページURL | https://koyokaihatsu.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 50人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:管理,補助的経済活動を行う事業所(06 総合工事業) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2020年度/2019年度/2018年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2020年度/2019年度/2018年度) 【定義】 |
男性:5人/3人/4人 女性:0人/0人/1人 男女計:5人/3人/5人 離職者数:0人/1人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 4.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 47歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:安全教育・技術者指導研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:1級(2級)土木施工管理技士国家資格対策講座の受講料、重機運転資格講習などの資格取得費用全額補助 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:目指すべき職種、配置等を相談したうえで目標を設定し、本人が納得いくキャリア形成をバックアップします。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:建設キャリアアップシステムに登録、実績経験にに基づいた評価基準で色分けされたカードを順次発行します。 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):5.1時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10.7日
・取得率:61.8% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 13% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 建設業未経験で入社しましたが、自分と同じ境遇の人がたくさん活躍されていて安心しました。覚えることがたくさんありますが、先輩の指導のもと日々の業務をこなしています。社会貢献できる、とてもやりがいのある仕事です。 |
---|---|
社長メッセージ | 当社では、技術を次世代に継承することを「経営理念」にかかげており、週休二日制はもちろん育児休暇、有給休暇の取得促進などに力を入れ、若手、未経験者の方々が無理なく業務を習得していけるように「ワークライフバランス」を重視しています。 |
求める人物像 | 仕事に対して前向きな気持ちで取り組める方 |
その他の情報
福利厚生 | 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金、中小企業退職金共済、建設業退職金共済、健康診断(年1回) |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:ICT技術体験(3次元データ作成・測量) |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:本社見学、現場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 | 経験のない方もぜひチャレンジをお待ちしております。 男性社員も育児休暇を取得しています。 |
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | |
地域限定正社員採用対応【定義】 |