閉じる
オヤマチイキフクシカイ
社会福祉法人小山地域福祉会
オヤマチイキフクシカイ
社会福祉法人小山地域福祉会



会社概要
掲載日 | 2022.12.7 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 0~5歳児を対象とした認可保育園子ども達の保育や保護者に対する保育に関する相談に応じ、助言・指導を行います。又、子どもの成長プログラムとして各種行事を行います。 |
事業所所在地 | 〒2520205 神奈川県相模原市中央区小山2-5-9 |
企業ホームページURL | http://www.takenokohoikuen.com/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 52人 |
業種 |
大分類:P 医療・福祉 中分類:社会保険・社会福祉・介護事業 小分類:児童福祉事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:4人/3人/2人 男女計:4人/3人/2人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性: 女性: 男女計: 離職者数: |
平均継続勤務年数【定義】 | 9.9年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 33.8歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新人研修、安全保育研修 等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:キャリアアップ研修 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1.7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.1日
・取得率:92% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 62.5% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 66.6% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 協力体制が整っているので新人、未経験でも働きやすい職場です。最近ではICTツールコドモンを導入し、手書きの事務作業も減り、園児管理や保護者連絡もスムーズになりました。土曜日の出勤も月1、2回程度で翌週に振替休日あり、有給休暇も取得しやすいです。徒歩1分圏内に姉妹園があり、そこにお子さんを預けて働く職員もおり、働きながら子育てする環境も整っています。 |
---|---|
社長メッセージ | 当法人は1979年開園のたけの子保育園と1999年開園のたけの子第2保育園を運営しています。 1.ともに生きる心を育てよう 2.生きる意欲を育てよう 3.豊かな感性を育てよう 4.健康な心と体を育てよう の4つを保育方針の柱として様々な実体験を通して「生きる力」を獲得する保育を行っております。 |
求める人物像 | 1.人として保育士として素直で謙虚で向上心のある人 2.社会人としての自覚があり、社会性・協調性がある人 3.チームワークを大切に出来る人 |
その他の情報
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災) 退職金制度:福祉医療機構/神奈川福利協会に加入 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:クラスに入って職場体験 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:説明して園見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |