閉じる
カブシキカイシャ サイトウソウギョウ
株式会社 斉藤総業
カブシキカイシャ サイトウソウギョウ
株式会社 斉藤総業
会社概要
| 掲載日 | 2024.10.25 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 土木工事業 |
| 事業所所在地 | 〒273-0865 千葉県船橋市夏見 5-23-13 |
| 企業ホームページURL | https://www.saitousougyou.co.jp |
| 企業採用ページURL | https://www.saitousougyou.co.jp/recruit/ |
| 従業員 | 10人 |
| 業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性: 女性: 男女計: 離職者数: |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性: 女性: 人/ 人/1人 男女計: 人/ 人/1人 離職者数: |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 5.7年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 48.9歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、管理職研修 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:各種資格取得支援制度 |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):2時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.7日
・取得率:100% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:
・女性取得実績/出産数: |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 33.3% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 斉藤総業は、これまでの経験や社内での実績等、 仕事へ取り組む姿勢なども評価対象としております。入社後のキャリアステップは、ご自身の頑張りや 努力次第で大きく変わっていきます。 一緒に成長していきましょう。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 仕事をお探しの皆様へ 当社は、創業から40年を経過した現在でも、常に成長を続けている企業です。 私たちが、地域に根差してさらなる成長を続けるために、熱意ある積極的で優秀な人材を今後とも積極的に採用し、育成し続けます。 私たちと一緒にモノづくりの楽しさを体験しましょう。 |
| 求める人物像 | ・仲間を思いやり、互いに尊重し「協力」して仕事ができる人 ・目標を持ち、達成のために「行動」できる人 ・現状に甘んじることなく学び続ける「成長意欲」のある人 ・周囲からの信頼を獲得し、組織として高い成果を追及する「探求心」のある人 |
その他の情報
| 福利厚生 | 昇給有、賞与有、社会保険制度、資格取得制度 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
| 出張講話の可否 | 可否:否 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:否
内容: |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 社員転換制度もございますので、 長期的に働ける職場です。 |
| 備考 | |
| 就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |

