閉じる
トウシバプレシジョン(カ)
東芝プレシジョン(株)
トウシバプレシジョン(カ)
東芝プレシジョン(株)



会社概要
掲載日 | 2024.7.16 |
---|---|
認定 |
![]() ![]() |
事業内容 | 電気機械器具製造業 |
事業所所在地 | 〒960-2152 福島県福島市土船字町田1番地1 |
企業ホームページURL | http://www.toshiba-tosp.co.jp/tosp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 200人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:電気機械器具製造業 小分類:産業用電気機械器具製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:2人/1人/2人 女性:2人/2人/0人 男女計:4人/3人/2人 離職者数:1人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:3人/2人/1人 女性:0人/1人/0人 男女計:3人/3人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 23.6年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 44.8歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、交通安全教育、人権教育、新入社員フォロー研修、階層別研修、職能別研修、東芝グループe-ラーニング研修、労働安全衛生教育、各種技能講習 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務上必要となる資格や教育受講料の補助 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:入社後一定年数を経過する等の条件を満たす従業員に対し、社外有資格者による面接の機会を設定 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:当社独自の社内検定制度を導入し運用しています。 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):14.3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):16.9日
・取得率:70.8% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:2人/2人
・女性取得実績/出産数:0人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 5.5% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 入社当初は分からないことが多く不安ばかりでしたが、メンターとなる先輩社員がサポートしてくれたおかげで乗り越えることができました。 また、社内技術セミナーや社外研修を積極的に受講させてもらえるため、成長の機会を実感しながら仕事に取り組むことができます。 更に、「本物の5S活動」という取り組みを全社で行っており、日々抱える困り事をチーム内で共有しチームとして対応していただけます。チームメンバーの垣根を超えて他部署の方々ともコミュニケーションを取る機会も多く、皆さんが見守ってくれています。 このように働きやすい職場環境が整っている会社です。 |
---|---|
社長メッセージ | 1934年の創業以来、東芝グループの一員として、長きにわたり社会の発展に寄与し、90年にわたり成長を続け、着実に製造技術力を向上させてまいりました。 現在は、大型二次電池向けの精密金属部品を主軸として数多くの製品を提供しています。大型二次電池は、21世紀の“産業の米”と言われ、電気自動車や太陽光発電、大型蓄電池などに使われ、今後大きな需要が見込まれます。 私たちは、お客様のニーズを的確に捉え、これからもあらゆる面においてスピード感をもって、変革し続ける企業でありたいと考えています。 東芝プレシジョンのモノづくりを世界へ! |
求める人物像 | 何事にも挑戦する姿勢を持ち、新しい未来を共に築きたい・創造していきたいという意欲をお持ちの方を求めています! |
その他の情報
福利厚生 |
|
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社概況説明、工場見学等 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 有給休暇の取得については正規従業員同様の基準で付与しています。 |
備考 | 毎週水曜日にはノー残業デーを設けるなど、ワークライフバランスを大切にしています。 福島事業所には食堂を完備しております。 交通手段:福島交通「西工業団地」より徒歩1分 |
就業場所1 |
就業場所1:福島県福島市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:生産関連事務の職業 |
就業場所2 |
就業場所1:福島県福島市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:機械組立の職業 |
就業場所3 |
就業場所1:福島県福島市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:開発技術者 |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |