閉じる
アベデンコウカブシキガイシャ
アベ電工株式会社
アベデンコウカブシキガイシャ
アベ電工株式会社


会社概要
掲載日 | 2025.2.6 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 54年目を迎える電気工事会社です。 主な事業内容は、学校や病院などの建物や、一般住宅の電気設備工事を行っています。道路・トンネル照明設備や太陽光発電設備、空調・オール電化工事なども行っています。 |
事業所所在地 | 〒997-0853 山形県鶴岡市小淀川字色田72番地の4 |
企業ホームページURL | https://www.abedenko.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 36人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:設備工事業 小分類:電気工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:3人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:3人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性: 女性: 男女計: 離職者数: |
平均継続勤務年数【定義】 | 22.9年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 43.2歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修 (約1か月) 各種資格講習 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:会社が認めた資格取得費用・通信教育費用全額負担 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:毎年今後のキャリア設計に伴う面談実施 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:建設業に関する検定を随時実施 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1.7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):16.4日
・取得率:86.6% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 社会インフラや生活に貢献できる仕事です。 福利厚生が充実していて、仕事以外も充実している会社です。わからないことなど先輩が丁寧にサポートしてれます。 |
---|---|
社長メッセージ | 私たちの仕事は、人々の生活や、仕事に不可欠なライフラインを造り、守ることで地域と社会に貢献 しています。是非一緒に働きましょう! |
求める人物像 | 少しでも地域貢献や社会インフラ整備に興味がある方。 自身の成長に前向きな方。 |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険,厚生年金基金 各種休暇 特別休暇制度 産前産後・育児休暇・介護休業 慶弔見舞金制度 各種損害・生命保険加入 2年に一度の研修旅行 各種表彰制度、各種委員会活動資金補助 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:前年度実績あり(高校2年生2名) |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:前年度実績無し |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 | 全員正規雇用 |
就業場所1 |
就業場所1:山形県鶴岡市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:開発技術者 |
就業場所2 |
就業場所1:山形県鶴岡市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:開発技術者 |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応なし |