閉じる
カブシキガイシャ リュウセンハモノ
株式会社 龍泉刃物
カブシキガイシャ リュウセンハモノ
株式会社 龍泉刃物
会社概要
| 掲載日 | 2025.6.30 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 包丁各種・カトラリー・ステーショナリー製造販売 |
| 事業所所在地 | 〒915-0873 福井県越前市池ノ上町49-1-5 |
| 企業ホームページURL | http://ryusen-hamono.com |
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 12人 |
| 業種 |
大分類:E 製造業 中分類:金属製品製造業 小分類:洋食器・刃物・手道具・金物類製造業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 5.8年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 31.3歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:伝統工芸職人塾、新入社員研修 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:フォークリフト運転技能講習 |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):5.8時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.4日
・取得率:79.4% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 33.3% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 皆さんのお手に届く包丁が、より見栄えの良い物に仕上がるよう、研究しながら毎日の業務を頑張っています。より良い物を作っていく喜びや楽しみは尽きません。更にいろんな事がこなせるように努力していきたいと思っています。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | ものづくりの現場は決して環境が良いとは言えません。火や冷たい水を使い根気よく自分自身の技術力を高めていく仕事です。製造した道具を使用するユーザー様が喜んでくれるような品質と機能性を目指して自分自身の誇りを持ってほしいと思います。 |
| 求める人物像 | 越前打刃物の技を活かした製品の魅力をアピールしていきたい!というやる気に溢れた方。職人としては、ものづくりに深く興味があり集中力がある方。 |
その他の情報
| 福利厚生 | リフレッシュ休暇制度 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:実際の打ち刃物製造 |
| 出張講話の可否 | 可否:否 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:職場見学 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 |
|
| 備考 |
|
| 就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 |

